京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/25
本日:count up1
昨日:3
総数:200011
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「共創力」(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)を身につけた児童・生徒の育成

1年 タブレット学習

画像1
 ログインにチャレンジです。

6年 修学旅行

画像1画像2
資料館では、地震を経験された方からお話を聴きました。「自分の命は自分で守る」その言葉に、改めて私たちは知識をもち防災に対する意識を高めなくてはいけないと感じました。

6年 修学旅行

画像1画像2画像3
 震災記念館へ行きました。ここでは地震の怖さや、防災の大切さを学びました。熱心にメモを取っている人が多いです。ある児童は、これは朝会で発表しないといけないと言ってくれました。

6年 修学旅行

画像1画像2画像3
 淡路のサービスエリアに到着。
海風を楽しんでいます。

6年 修学旅行

画像1画像2画像3
 出発式を行いました。修学旅行のめあてを確認し、みんなが笑顔で過ごせるためにはどうしたらいいのか、それぞれが考えました。たくさんの思い出をつくってきてください。

5年 家庭科「私の生活、大発見」

今回はお茶をいれました。ガスコンロで火を点火してみたり、計量カップで水の量を量ったりと子どもたちはグループで分担しテキパキとお茶を淹れていました。また、濃さが均等になるように淹れ方にも気をつけました。ほんのり苦いお茶は思い出の味になりました。
画像1
画像2

図書室で・・・

学校司書の先生による読み聞かせです。真剣に耳を傾けていました。
画像1

階段に・・・

通るだけで、楽しい気持ちになります。
画像1
画像2

1年 生活科

あさがおの め が出ました。
画像1

新体力テスト実施

画像1
画像2
画像3
 各学年、新体力テストを実施しました。記録を伸ばそうと、一生懸命頑張っていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立小栗栖宮山小学校
〒601-1461
京都市伏見区小栗栖宮山1-1
TEL:075-572-5216
FAX:075-572-5217
E-mail: miyayama-s@edu.city.kyoto.jp