![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:19 総数:433460 |
なずな学級 今日の活動の様子です!![]() ![]() じゃがいものそぼろ煮
9月30日(月)の給食は、
◆麦ごはん ◆牛乳 ◆じゃがいものそぼろ煮 ◆切干大根の煮つけ でした。 じゃがいも料理は、好きな子が多く、人気があります。 「じゃがいものそぼろ煮」は、鶏ひき肉とじゃがいも、 玉ねぎ、糸こんにゃく、しょうがを使って作りました。 ホクホクしたじゃがいもが美味しかったようで、大人気でした。 ![]() お話の絵をかこう 5年生
お話の絵も完成間近です。
お話を聞いて想像したことを絵にあらわします。 お互いにアドバイスをしあいながら、妥協せずに完成を目指します! ![]() ![]() ![]() なずな学級 友達と関わって![]() チキンのカレーあげ
9月27日(金)の給食は、
◆味つけコッペパン ◆牛乳 ◆チキンのカレーあげ ◆たっぷり野菜のビーフン でした。 「チキンのカレーあげ」は、鶏肉にカレー粉などで 味つけしてから衣をつけて油で揚げました。 スパイシーなカレー風味の揚げ物は、大好評でした。 ![]() 分数の計算を説明します! 5年生
分母がちがう分数のたし算と引き算の学習をしています。
5年生の算数の学習の中でもとても大切な学習となります。 計算の仕方を説明することでより理解を深めていきます。 ![]() ![]() ![]() 全校練習 5年生
全校練習がありました。
準備体操の練習がありましたが、しっかりと5年生も活躍していました。 お手本を見てみんなも楽しく体操ができました。 ![]() ![]() なずな学級 がんばっています!![]() ![]() 「おはぎ」![]() ![]() ◆ごはん ◆牛乳 ◆鶏肉ととうふのくず煮 ◆切干大根のごま煮 ◆おはぎ でした。 「おはぎ」は、秋の彼岸の時期に日本で食べられきた 伝統的な和菓子です。 初めて食べる人も普段からよく食べている人も今日は 給食でみんな一緒に味わいました。 公開授業! 5年生
高学年の先生たちに向けて、国語の授業を公開しました。
「伝えたい!」という気持ちをもって学習に臨むだけではなく、友達の意見を聞いて、さらに考え、「伝え合う」姿がたくさん見られました。 子どもたちの成長を感じた授業となりました。 ![]() ![]() ![]() |
|