5年生
先週は花背山の家で宿泊学習していた
5年生。週末はゆっくり休めましたか?
休み明けでしたが、しっかりと学ぶ姿が
見られました。
【校長室より】 2024-09-24 17:54 up!
3年生 算数「1Kgってどのくらい?」
先日、いろいろな物をはかりで量った子どもたちです。1Kgはランドセルよりは少し軽くて、けんばんハーモニカよりは重い!!ということでだいたいの重さを予想して運動場へ。袋に1Kgだと思うまで砂を入れて量ってみました。実際に量ってみることで、1Kgって意外と軽いなぁと感じた子や、逆に意外と重いんやなぁと感じた子もいました。
【3年生】 2024-09-24 17:47 up!
3年生 SHOHOタイム
私たちの地域には大きな会社や工場がたくさんあるけれど、桂東小学校の校区にはないことを知ってびっくり。また、桂東小学校の校区には桂離宮という世界的に有名な建物がありびっくり。それぞれの地域にあるもの、ないものも知ることができました。あっという間の時間でしたが、貴重な時間となりました。
【3年生】 2024-09-24 17:46 up!
3年生 SHOHOタイム
桂東小学校の3年生に向けて、私たちの校区の紹介をしました。質問したり、質問されたりしながら交流することで、お互いの地域の似ている所や違う所を見つけることができました。
【3年生】 2024-09-24 17:45 up!
3年生 水泳学習
今年はスイミング施設で水泳学習をすることができて「去年より泳ぐことができた!」と振り返っていました。今年教えてもらったことを来年にも活かしてほしいと思います!
【3年生】 2024-09-24 17:45 up!
3年生 水泳学習
いよいよ泳力テスト。初めてだったので緊張したと思いますが、みんなで応援しながら頑張ることができました。今までの練習の成果が発揮することができた人も、緊張で力が発揮できなかった人も最後までよく頑張りました!
【3年生】 2024-09-24 17:44 up!
3年生 水泳学習
今日は泳力テストに向けて、最後の練習を頑張りました!
【3年生】 2024-09-24 17:44 up!
3年生 SHOHOタイム
今日は自分たちの校区の特徴を伝えました。「みなさんの校区はどうですか?」と聞くと、自分たちの校区とは違う面もあることに気がつきました。自分たちの校区と似ているところや違うところを知ることができたので、今日分かったことをこれからまとめていきます!
【3年生】 2024-09-24 17:43 up!
3年生 算数「重さ」
今日は運動場に出て、砂で1キログラムを作ってみました。「意外と軽い!」という子もいれば「意外と重い!」という子も。今回作った1キログラムを基にいろんなものの重さを予想してみましょうね!
【3年生】 2024-09-24 17:43 up!
1年 さいてほしいな わたしのはな
育てているアサガオの鉢を見に行きました。やっと花が咲いた人もいます。種がたくさんとれた人もいます。今年の夏は暑すぎて、枯れているものもあります。もう少し、大切に水やりをして育てていきます。
【1年生】 2024-09-24 17:42 up!