![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:33 総数:309662 |
3年生 井筒八ッ橋本舗へ!![]() ![]() 駅で電車を待ちます。電車の中では静かに過ごすことができて、さすが3年生です! 6-2 道徳
道徳科の学習で「天下の名城をよみがえらせるー姫路城ー」のお話を読みました。姫路城は、修学旅行で訪れた場所なので、修復の様子を興味津々で見ていました。
![]() コンピュータークラブ![]() ![]() ![]() 体育 自然のい力![]() ![]() ![]() 陽気な船長 グループ発表会![]() タンギングやスタッカートに気を付けて、パートに分かれて頑張りました。 みんな練習したことを生かして、失敗してもめげず、最後まで頑張りました。 6年 未来にはばたくわたしたち SHOHOタイム
本日から、「日本の文化」についての発表の準備を始めました。
グループごとに話し合って、発表までの計画を立てました。 立てた計画に沿って、みんなで協力して進めていってほしいと思います。 自由進度学習で進めていきます。 タブレットを使って調べている人、図書室に行って調べている人など、 自分たちでよりよい方法を考えて、調べていってほしいと思います。 ![]() ![]() 校内の掲示について(校舎外)![]() ![]() ![]() 運動場側は各種ポスターを中心に、正門前の方は学校だよりを中心にそれぞれ掲示を行っています。 校内の掲示について(校舎内)![]() ![]() ![]() 開催中のイベントやコンクールの案内、ニュースやスポーツなどの記事を掲載したもの、交通安全や生活のマナーなどを呼びかけるもの、悩み事や困り事についての相談窓口など、様々なものがあります。 子どもたちの学校生活がより充実したものとなるよう、掲示物の更新なども順次進めて参ります。 9月30日(月)の給食
今日の献立は次のとおりです。
(黄)麦ごはん (赤)牛乳 1、さばのみそ煮 2、野菜のきんぴら 3、とうふの吉野汁 さばには様々な種類の栄養素が含まれています。 体をつくるたんぱく質の他、EPAやDHAなどの血液の流れを助けたり、脳を活性化させる成分、カルシウムの吸収を助けるビタミンDなどが挙げられます。 緑黄色野菜といっしょにとることで、それらの栄養素のはたらきをより高めることができるので、魚や肉だけでなく野菜などもバランスよく食べることが大切です。 ![]() 訪問指導
教育委員会の先生に来ていただいています。
これは全担任が英語の授業を見ていただき 指導助言してもらえる贅沢な企画です。 次回、見ていただける学年の先生も 相談に来ています。 お忙しい中、事前の打ち合わせや 指導助言など、たくさん関わっていただき 大変ありがたいです。 ちなみに1、2年生は英語活動 3,4年生は外国語活動 5,6年生は外国語科 として学んでいます♪ ![]() ![]() ![]() |
|