4年★ ごんぎつね
国語科では「ごんぎつね」の学習が始まりました。今日は、この単元で、どのような学習をするのかを確認しました。関連図書として、新美南吉作品を読み進めます。早速手に取って読んでいました。
【4年】 2024-09-10 17:53 up!
4年★ 体育参観に向けて
今年の4年生は、爽涼鼓舞を演技します。今週は、動画を見ながら動きを確かめたり、リズムを覚えたりしています。もうすでに覚えている子もおり、友達にアドバイスする姿も見られました。休み時間も練習しています。キレのあるかっこいい演技になるよう、みんなやる気満々です。
【4年】 2024-09-10 17:53 up!
5年 体育参観に向けて
体育参観で渡すメダルを5年生が作ります。誰がもらってもうれしくなるように、心をこめて作りました。絵をかいたり、ひもを通したりして、素敵なメダルが出来上がりました。
【5年】 2024-09-09 18:19 up!
5年 英語 「 Who is this?」
身近な人について友達に紹介するために、教科書の人物の名前とできることを紹介し合いました。ALTの先生も一緒に活動し、紹介する言い方を練習することができました。
【5年】 2024-09-09 17:49 up!
5年 食の学習
食品ロスの現状について知りました。自分にできることとして、「残さず食べる」、「買い物のときは手前からとる」など様々な考えが出てきました。実際に行動にうつすことができるよう、3日間の目標をたてました。
【5年】 2024-09-09 17:48 up!
1年☆けんばんハーモニカ
けんばんハーモニカの学習が始まっています。
「ながいおと」「みじかいおと」「いくつかのおとをいっしょにならす」など、色々な音の出し方があることを知りました。
約束を守って、少しずつ練習していきます。
【1年】 2024-09-09 17:22 up!
1年☆そろっているけど
道徳科の時間に「そろっているけど」というお話を読みました。
お話を通して、みんなで使う物や場所をどのように使えば気持ちよく過ごせるか考えました。
「みんなで片付けた方がすっきりするね。」
「誰かに任せないで自分でしたいな。」
と自分の生活を振り返って考えていました。
【1年】 2024-09-09 17:22 up!
1年☆係活動
1年生でも係活動がはじまりました。
今日は、係ごとに活動内容を相談しました。次の活動を待ち遠しくしていました。
【1年】 2024-09-09 17:22 up!
4年★初めてのスタッカート
音楽科の学習で、初めて「スタッカート」について学習しました。タンギングを使うのと使わないのでは、曲の雰囲気がとても違うことを確かめて、実際に「ゆかいに歩けば」を歌ってみました。スタッカートを使って歌うと、とても「ゆかい」な曲に聴こえてきました。
【4年】 2024-09-09 17:21 up!
ヒョウタンの観察
ヒョウタンが、とっても大きく育ちました。どれくらい大きく実ったか、手で実の様子を確かめる姿が見られました。葉や茎の様子もよく見て細かく観察をしていました。
【4年】 2024-09-09 17:21 up!