京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up1
昨日:14
総数:214222
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

教育実習(本校)

本日より2週間、本校中学部に教育実習生が来ています

この2週間で多くのことを学んでほしいと思います

頑張ってください!!
画像1

図画工作(本校小学部)

自分だけのオリジナルの筆を作っています

筆先や柄になる材料を自分たちで考えて筆作りに励んでいます

どのようなオリジナルの筆が出来上がるか楽しみです

画像1
画像2

和装体験(本校中学部) 2

病院へ行ってきます
画像1
画像2
画像3

和装体験(本校中学部) 1

子どもたちが伝統文化に親しみ、日本の心を伝える古典の振興に資するよう、伝統文化体験の機会充実を図ることを目的とした専門家派遣事業を活用し、和装体験を行いました

はじめに講師の方から浴衣についての講義をしていただきました

その後、浴衣の着方や帯の締め方、たたみ方などを学びました

浴衣を着た後は、日頃お世話になっている病院の方々に見てもらいに行きました

和の文化の触れ、貴重な体験ができました
画像1
画像2
画像3

かんさつ名人になろう(分教室)

京大分教室では病院の敷地をお借りして、野菜や花を育てています。
2年生の生活科、4・6年生の理科で野菜や花をリモートで観察しました。
4年生の児童は自分から「気温は何度ですか?」「大きさは?」などと畑から中継する教員に質問する様子がありました。

2年生はひまわりを観察し、はっぱや茎には細かい毛がたくさんついていて、触ると「さらふわ」ということを知りました。

枝豆は早くも実をつけており、教員が「実はすごくかたいよ!」というのを聞いて、「どのくらい固い?凍ってるくらい?」「石みたい?」「触ってみたい。」などの声もあがっていました。

観察記録カードを含め、子どもたちの学習の足跡は京大分教室前の掲示板でも紹介しています。
病院の方やお見舞いの方が見て「へー!すごいなぁ。」と感想を言ってもらうこともあり、子どもたちの励みにもなっています。
画像1画像2

音楽(本校小学部)

画像1
リコーダーの美しい音色が校舎に鳴り響いています

子どもたちが一生懸命に吹いているリコーダーの音色は癒されますね

定期テスト(本校中学部)

本日より本校中学部の定期テストがはじまりました

真剣な表情で問題に向き合っています

Never give up!!
画像1
画像2
画像3

休み時間(分教室)

画像1
休み時間にテープボールを作りました。
剥離紙からテープをはがして丸めていくのですが、難しく、すぐにテープが破れてしまい、なかなかうまくいきませんでした。
先生と協力して、力を加減しながらそーっとそーっとテープをはがして丸めていくことができました。
途中でやぶれてしまっても、「先生!手伝って!」などと助けを求めながらあきらめずに取り組むことができました。

ロボットプログラミング選手権大会2024(病弱教育部門)

ロボットプログラミング選手権2024(病弱教育部門)

各地区大会の詳細については、各地区運営事務局の学校ホームページをご覧ください

◎エントリー期間:
 令和6年6月24日(月)〜令和6年7月12日(金)
 ※募集期間内に各地区大会運営事務局へ、指定された方法
  でエントリーしてください
 ※詳細は大会要項をご覧ください

 近畿東海北陸地区大会エントリ−提出については、
 右下配布文書一覧または下記よりクリックしてください
 ↓↓↓
 「エントリー提出」ロボットプログラミング選手権2024(病弱教育部門)   


◎各地区大会日程
 ・「関東甲信越地区大会」
         期日:令和6年9月27日(金)
  会場及び運営事務局:千葉県立仁戸名特別支援学校

 
 ・「中国四国地区大会」
         期日:令和6年10月29日(水)
  会場及び運営事務局:高知県立高知江の口特別支援学校


 ・「北海道東北地区大会」
         期日:令和6年11月14日(木)
  会場及び運営事務局:福島県立須賀川支援学校


 ・「近畿東海北陸地区大会」
         期日:令和6年11月26日(火)
  会場及び運営事務局:京都市立桃陽総合支援学校


 ・「九州地区大会」 
         期日:令和6年12月3日(火)
  会場及び運営事務局:大分県立別府支援学校

 ※プログラミングの締切及び抽選会は大会の2週間ほど前
  を予定しています


◎全国大会
   期日  令和7年1月31日(金) 
        10:00〜14:30(予定)
   会場  千葉県立仁戸名特別支援学校

 ※各地区大会の成績上位チームが全国大会に出場します。
  ただし、全国大会会場校、前年度全国大会優勝校は、
  それぞれ1枠ずつ出場権があるものとします(最大22
  チーム)
 ※全国大会出場枠数は、各地区大会への参加チーム数によ
  って割り振ります
 ※その他詳細は大会要項をご覧ください


◎大会要項等
 ・大会要項(PDFファイル)は、右下配布文書一覧または
  下記よりクリックしてください
  →「大会要項」 ロボットプログラミング選手権2024(病弱教育部門)

 ・競技規定(PDFファイル)は、右下配布文書一覧または
  下記よりクリックしてください
  →「ロボット相撲 競技規定」ロボットプログラミング選手権2024(病弱教育部門)

 ・戦術表(全国大会運営事務局HPからダウンロードしてく
  ださい)

水泳学習(本校・小中学部)

本校・小中学部の水泳学習が始まりました

水中に潜る練習をしたり、碁石拾いなどをして水慣れをしました

碁石拾いでは、全員が素早く水中にある碁石などを拾うことができていました

つづいて、蹴伸びやビート板を使って泳ぐ学習をしました

バタ足のコツを先生から教えてもらうと、「速くなった」などの声が出ていました
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価

学校案内

学校教育目標・経営方針

お知らせ

『京都市立桃陽総合支援学校「学校いじめ防止基本方針」』

ロボットプログラミング選手権2024(病弱教育部門)

京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp