![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:376 総数:1249817 |
秋季大会 陸上競技部![]() 3年生が引退し、1.2年生のみの大会でした。 洛北は 男子400mで2年生のS.Hさんが5位 砲丸投で2年生I.Sさんが大会新記録で優勝 女子4×100mリレーで6位 走り幅跳びで1年生のY.Yさんが4位 走り高跳びで1年生のY.Rさんが8位でした。 他にも9位や10位で惜しくも決勝に残れなかった選手もいました。「悔しい」と思った人もたくさんいますが、「悔しい」と思うのはみんなです。大切なのはこの「悔しい」と思うの気持ちを持ち続けて練習できるか・・・ 今シーズンも残りわずか、悔いの残らないように全力でやり切りましょう! 清水顧問より ![]() 3年生「プレコンクール」 その4![]() ![]() ![]() 2組「虹」 4組「手紙 〜拝啓十五の君へ〜 」 3年生「プレコンクール」 その3![]() ![]() ![]() 10組「花の名前」 3組「春に」 3年生「プレコンクール」 その2![]() ![]() ![]() 1組・11組「結―ゆい―」 7組「証」 9月25日 2学期21日目![]() 本日は、1年生と2年生で「学年体育」を行いました。 また、「合唱練習」の7回目を行いました。 文化祭のリハーサルも終わり、いよいよ学校祭がそこまでやってきました。学校全体が学校祭を成功させようというムードが高まり盛り上がっています。 生徒たちの一生懸命取組む姿はとてもカッコよく、誇らしいです。 様子を見ているだけで感動してきます。 明日は、3年生の「学年体育」と「合唱練習8」が予定されています。 写真は昨日行われた3年生プレコンクールから3年5組「友〜旅立ちの時〜」です。 3年生「合唱・プレコンクール」
前半は各クラス、パート別に練習。
どのクラス、パートも気合いが入っています。 音楽科・田中先生よりプレ発表を前にアドバイスをしてもらいます。 良い緊張感の中スタートです。 ![]() ![]() ![]() 本日の給食「鶏肉のさっぱり煮」![]() ・鶏肉のさっぱり煮 ・もやしいため ・大根葉と油揚げの煮浸し ・キャベツの土佐煮 ・人参のごま和え ・麦ごはん ・牛乳 でした。 明日の給食は・・・・「サーモンカツ」です。 2年生 体育![]() 学年種目の「大縄跳び」にチャレンジ。 練習を重ねるごとに記録が伸びています。 素晴らしいチームワークです。 ![]() 9月24日 2学期20日目![]() 今朝の気温は22度とこれまでと比べると涼しさを感じました。ようやく夏から秋になったのかなぁと思える朝でした。 今日は「合唱・プレコンクール」が2年、1年、3年の順で行われました。一堂に会して互いのクラスの合唱を聞くのは初めてです。これまでの練習の成果を出し惜しみするのではなく真剣に、全力で合唱し順調な仕上がり状況が披露されました。 練習はあと4回あります。 修正箇所を出し合い、10月4日コンサートホールにて、感動的で、素晴らしい合唱が披露されることを期待しています。 どのクラスも頑張ってください。 また、体育の授業においても「学年種目」の練習、徒競走の練習を行いました。一日一日、学校祭に向けて盛り上がってきています。 明日は「学年練習」が1年生と2年生で行われます。 本日の給食「鶏肉の梅マヨネーズ焼き」![]() ・鶏肉の梅マヨネーズ焼き ・野菜のせん切り炒め ・切干大根の煮つけ ・ビーンズフライ ・こんにゃくのピリ辛いため ・麦ごはん ・ヨーグルト ・牛乳 でした。 明日の給食は・・・・「かき揚げ」です。 |
|