京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up24
昨日:31
総数:535089
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

たいよう学級 ランチルーム給食

画像1
画像2
 1学期最終日、ランチルームで給食をいただきました。苦手な食材や献立にも、少しずつがんばってチャレンジしてきた子どもたち。暑い夏休みもバランスよく食べて、元気に過ごしてほしいと思います。

☆3年生☆ 1学期よく頑張りました!

画像1
1学期の終業式がありました。けがや病気に気を付けて、体も心も健康に過ごしてくださいね☆
保護者の皆様、1学期のご協力ありがとうございました。

☆3年生☆ 食の指導

画像1
画像2
画像3
内輪先生による食の指導がありました。

☆3年生☆ 休み時間

画像1画像2画像3
トランプをしたりタブレットでタイピングをしたりして過ごしています。

☆3年生☆ 休み時間

画像1画像2画像3
雨の日や熱中症警戒アラートが出ると教室で過ごします。

2年生 生き物探偵団2

画像1
画像2
画像3
学校に帰って、スペシャルゲストの方々に
今日捕った生き物について説明してもらいました。

真剣に耳を傾けたり、実際に見たりする姿が見られました。

よい学びになりました!

2年生 生き物探偵団

画像1
画像2
画像3
延期、延期を重ね、やっと実施できた生き物探偵団。

水辺や草むらの生き物を一生懸命さがしていました。

たくさん見つけられて嬉しそうでした★

2年生 水あそび

画像1
画像2
画像3
体育科の学習「水あそび」

今年度も安全に楽しく学習することができました!

夏休み、水辺で遊ぶ場合も安全に楽しく学習してほしいと思います。

2年生 なかよし会

画像1
画像2
画像3
たいよう学級さんと一緒にモルックや卓球バレーを楽しみました。

力加減を考えたり、声を掛け合ったり・・・

仲良くなれて良かったです☆

2年生 初めての絵の具

画像1
画像2
初めての絵の具を使いました。

正しい使い方を学び、オリジナルの虹を作りました。

水の加減や絵の具の量など難しそうな様子でしたが
楽しんで学習していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp