![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:27 総数:954542 |
【3年】運動会に向けて
運動会に向けてリレーの練習中。仲間を応援する元気な声が運動場に響き渡っていました。力いっぱい走る姿、頑張る仲間を応援する姿、どちらも素敵です。
![]() ![]() 【4年】運動会に向けて
ミーティングルームで曲に合わせて練習中。元気の良い声が、外まで聞こえていました。運動会が楽しみです。
![]() ![]() 運動会に向けて初めての学年練習![]() ![]() 初めてみんなでしましたが、ダンスもほとんど覚えていて 素晴らしかったです!今から運動会が楽しみです。 いきものとなかよし![]() ![]() ![]() 調べる学習をしています。 予想では、バッタやカマキリ、ダンゴムシなどの意見がでましたが 実際に見に行くと、トカゲやトンボなどたくさんの生き物がいて 子ども達は目を輝かせていました。 来週は記録をしていきます! 表情や構図を考えよう![]() ![]() とけいの学習![]() ![]() ![]() 学習を進めていきます。 短い針が「〜時」を表している事や、長い針が6を指したら 「はん」になることを知りました。 これからどんどん時計を読めるようになってほしいです。 はじめての鍵盤ハーモニカ![]() ![]() ![]() 鍵盤ハーモニカくんからのお手紙をもらって 大切に扱うこと、ふくときのコツなどを 教えてもらいました。 楽しく上手にふけるように練習していきます! ことばをみつけよう![]() ![]() ![]() ことばを見つけてノートに書きました。 「いちねんせい」 「たこ」 「まくら」 などたくさんの言葉を見つけていました。 ひらがなを書くのがどんどん慣れてきた子ども達です。 9月の朝会・児童朝会
9月の朝会は、はじめに校長先生と一緒に「ビューティフルネーム」を歌いました。みんなニコニコ笑顔で歌っていました。そのあと、校長先生から「自分を大切に」をテーマにお話がありました。その後、河合先生から9月からの歌の紹介もありました。
次に児童朝会も行いました。児童会本部、放送委員会、保健委員会から全校みんなにお話をしてくれました。暑い日でしたが、みんな話し手をみてしっかり聞いていました。 ![]() ![]() ![]() ヘチマの中身ってどうなっているの?!
理科室にあるヘチマです。
乾燥したヘチマを振ると、中からたくさんの種が出てきます! 子どもたちは楽しそうにフリフリ フリフリ 多量の種が出てきました! ![]() |
|