![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:87 総数:648613 |
9月27日(金)の給食
9月27日(金)の献立は、
・味つけコッペパン ・牛乳 ・チキンのカレーあげ ・たっぷり野菜のビーフン でした。 「チキンのカレーあげ」は、パンによく合う新献立です。鶏肉を料理酒・カレー粉・しょうゆを混ぜ合わせた中に30分ほど漬け込みます。給食室で丁寧に衣をつけて油で揚げました。暑い日でも食欲が出るようにカレーのスパイシーな味付けにしています。 給食時間の前から広がる香ばしい香りに、「おなかが減った!」「早く食べたい!」と、とても楽しみにしている児童が多くいたようです。 【児童の感想より】 ・チキンのカレーあげは、よくかむとあまくてからくておいしかったよ。(1年) ・今日の新しい献立のカレーあげが、衣がおいしくてカレーの味がして、とてもおいしかったです。(2年) ・チキンの味とカレーの味が合わさって、すごくおいしかったです。(3年) ・カレーの味と少しあまい味もして、おいしかったです。また作ってください。ありがとうございます。(ゆめいろ) ・新しい献立がたくさん出てきて、とても嬉しいです。チキンのカレー味がパンによく合いました。(4年) ・かむとたまにカレーの味がする肉汁が出るので、それがとてもおいしかったです。いつもおいしい給食を作ってくださってありがとうございます。(5年) ・カレーの風味がしておいしかったです。ベリーデリシャスでした。(6年) 大人気でした! ![]() 9月25日(水)の給食
9月25日(水)の献立は、
・ごはん ・牛乳 ・鶏肉ととうふのくず煮 ・切干大根のごま煮 ・おはぎ でした。 お彼岸に合わせて、「おはぎ」を味わいました。 9月のお彼岸の時期に咲く「萩の花」に似ていることから「おはぎ」と呼ばれ食べられてきました。 1年生は、おはぎを食べるのが初めて、という児童もいたり、あんこが苦手だと思う児童もいましたが、季節の和菓子に関心を持つことができたようです。 【児童の感想より】 ・おはぎのあんこがあまくておいしかったです。もう1回食べたいです。(2年) ・おはぎのあんこともち米がよく合っていて、おいしかったです。年に1回だけだから味わって食べました。(6年) ![]() なかよし遊び 〜異年齢交流活動〜![]() ![]() ![]() 今回は、6年生のリーダーシップはもちろん、5年生が見せてくれた「低学年の仲間を思いやる姿」も印象的でした。 いつも同じ学年の子どうしで仲良く活動する姿をよく見かけますが、異学年でも、お互いを尊重しながら仲良く楽しく遊べるところがすばらしいと感じる時間になりました。 6年生 書写「思いやり」![]() ![]() ![]() 【1年】3年生のお兄さんお姉さん、ありがとう。
3年生のお兄さんとお姉さん達に読み聞かせをしてもらいました。3年生の国語科「おすすめの1冊を決めよう」という学習の取組で、3年生が1年生にぴったりの本を選んで読みに来てくれました。3年生の子達は、おすすめの1冊をグループの中で持ち寄り、どの本が良いかを議論して決めてくれたそうです。絵本の内容もさることながら、3年生の上手な読み方に子ども達はひきこまれ、あっという間に時間が過ぎました。1年生からは「もっと聞きたい!」という声がたくさん聞かれました。1年生は、よいお手本を見せてもらうことができました。本日は1組でしたが、近日中に2組、3組があります。
![]() ![]() 6年 総合 共に生きる社会![]() ![]() 今回は、身体障害のある方のために、義足を制作している方をゲストティーチャーとしてお招きしました。 本物の義足を見せてもらったり、義足の種類や、どんな思いで働いているのかなどのお話を聞きました。 子どもたちは、さまざまな感想をもっていました。 「義足を初めて触って、思っていたよりも頑丈で、びっくりしました。」 「障害があるから、かわいそうだと思うことが失礼なのだということを学びました。」 「目の前の人を何とか助けたいという思いが、新しい物を発明することにつながったのだと学びました。」 これからも、お互いがお互いを思いやって生活していくために、どんなことを考えていけばよいのかを、考えていこうと思います。 9月20日(金)の給食
9月20日(金)の献立は、
・ミルクコッペパ ・牛乳 ・豚肉のケチャップ煮 ・野菜のスープ煮 でした。 「豚肉のケチャップ煮」は、豚肉を炒めて、ケチャップ・ウスターソース・砂糖で味付けしたところに、蒸したじゃがいもを入れ、火を通して仕上げる献立です。 野菜のスープ煮と共に、パンにもよく合い、大好評で、残りもほどんどありませんでした。 【児童の感想より】 ・じゃがいもがほくほくしておいしかったです。(1年) ・野菜のスープ煮がおいしくて、たくさん食べました。(ゆめいろ) ・ミルクコッペパンに豚肉のケチャップ煮のソースをつけて食べると、すごくおいしかったです。(2年) ・豚肉のケチャップ煮が大好きな味でした。(3年) ・私は、豚肉のケチャップ煮のまろやかな味わいが大好きです。これからも給食に出続けてほしいです。(4年) ・スープとパンの相性がとても良いので、これもまた出してください。(4年) ・豚肉のケチャップ煮のにおいがとてもスパイシーな良いかおりがしていました。(5年) ・ケチャップ煮のソースのあまい味が、じゃがいもとケチャップによく合っていて、おいしかったです。お皿に顔を近づけるとケチャップの良いにおいがしました。いつも給食をありがとうございます!(6年) とても人気があり、作り方を知りたい!という声もたくさん届きました。ご家庭でも話題にしていただければ幸いです。 ![]() 9月19日(木)の給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・プリプリ中華いため ・わかめスープ でした。 プリプリ中華いためは、カレーに続く人気の献立の一つです。「プリプリ」のこんにゃくや根菜などの歯ごたえを楽しむ、よく噛むための献立でもあります。 慌てずに、大切によく噛んで味わいました。 野菜と肉のうまみと共に、一味とうがらしと赤みそをかくし味で、ごはんによく合い、しっかり食べられたようです。 【児童の感想より】 ・プリプリ中華炒めの味がしっかりしていて、とてもおいしかったです。卵の黄身が特においしかったです。(2年) ・ピリッとからい味の正体は、一味とうがらしだったと初めて知って、びっくりしました。(3年) ・プリプリ中華いためがとってもおいしかったです。また作ってください。ありがとうごさいます。(4年) 暑い日が続く中でも、ごはんもおかずも大事に味わって体調を整えていきたいですね。 【ゆめいろ学級】とうもろこし(ポップコーン種)![]() ![]() 4年生 愛がいっぱい愛パーティー![]() ![]() それぞれの係が準備してきたことを披露してくれましたね。すてきな思い出ができましたね。 サプライズもありました。 ありがとう。 これからも愛あふれるみんなを応援しています。 本当にありがとう。 |
|