![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:52 総数:308238 |
祥豊学区体育祭![]() ![]() 笑いあり、真剣勝負ありと、微笑ましい体育祭でした。 祥豊学区体育祭![]() ![]() ![]() 心配された天気ですが、ちょうどいい曇り具合で涼やかな中でした。 開会式に続いて、小学生参加の100m競争やいろいろなリレー等、 様々な競技が行われ、体を動かした楽しいひとときを過ごしました。 祥豊学区体育祭に向けて
明日の祥豊学区体育祭に向けて、祥豊体育振興会の皆様が中心となって準備をされていました。協力してテントを張ったり、競技や放送の準備をされたりしていて、見ているだけでワクワクしてきました。
明日は、8時30分からの開会式に続いて、小学生100m競争やリレー・玉入れ等、様々な競技が行われる予定です。 ![]() ![]() ![]() 1年生 みんなでたのしく3
最後は、生活科でやっている「虫見つけ」に行きました。短時間なだけに必死に頑張っていました。みんなで頭を寄せ合っている姿は本当に可愛いですね。
楽しい思い出がたくさんできました☆ ![]() ![]() ![]() 1年生 みんなでたのしく2
いす取りゲームの次は、はんかちおとしをしました。ハンカチの落とし方が分かりやすすぎたり、逃げる人が何周もしてしまったり、意外と難しいんだなと思いましたが、誰かが立ち上がるたびに声援が上がって、楽しんでいました!
![]() ![]() 1年生 みんなでたのしく
転校するお友だちが今日で最後だったので、みんなで楽しく思い出作りをしました。
まずはいす取りゲームで盛り上がりました! ![]() ![]() 1年生 としょかんへいこう
今日は学校図書館司書の先生に「くものかたち」を読み聞かせしてもらいました。サメの形の雲、グッドマークの形の雲、何に見えるか当てっこをして、みんなの食いつきがいつもより激しかったです!来週から「くじらぐも」の学習をするので、とてもタイムリーでよかったです。ハートの雲を見つけたら幸せになれるそうですよ!
![]() 1年生 算数「3つのかずのけいさん」
今日から「3つのかずのけいさん」の学習に入りました。「5+3+2」を2段階で考えるのが難しいところです。ブロックを使って、「5+3=8、8+2=10」を確かめました。
![]() ![]() 1年生 音楽「どれみとなかよくなろう」
けんばんハーモニカの「ド」と「ソ」の音を見つけて、歌を歌ったり演奏をしたりしました。見つけるのがとても上手で、「レ」と「ミ」の連取をすることも出来ました!「トゥ」と言いながら吹くのが難しいので、これからも練習をして身につけていきましょう。
![]() 1年生 算数「おおきさくらべ」
かさくらべをしました。どちらがどれだけ多いか、同じ大きさのカップを使って調べました。小さい容器を持ってきていた人は、ペットボトルのキャップでいくつ分かを調べていて、自分たちで工夫して学習している姿が素晴らしかったです。
![]() ![]() ![]() |
|