京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/21
本日:count up212
昨日:158
総数:529413
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「他者とのつながりを喜びとし、進む道を自ら切り拓く生徒の育成」

京都府中学校秋季陸上競技大会4

 本日は午前の競技のみをアップさせていただきました。午後には四種競技Yさんの砲丸および200mや、HさんNさんが出場する400mの決勝、DMさんが出場する200mの決勝が行われました。DMさんはその決勝で追い風参考記録ながら素晴らしいタイムを出したそうです。
 この大会とは異なるものの、まもなく実施される駅伝大会に向けた2000mのタイムトライアルも行われたそうです。そちらへの参加やリレーメンバーとして、またはチームメイトの応援のために写真を掲載した選手以外の陸上部の皆さんも会場のたけびしスタジアムに来ていました。皆さん朝早くからお疲れ様でした。次は駅伝ですね。
画像1 画像1

京都府中学校秋季陸上競技大会3

 続いて、1年生100mに出場のMさん、2年生100mのYさんとNさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

京都府中学校秋季陸上競技大会2

引き続き、400mに出場のKMさん、同じく400mのNさん、そして200mのDMさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

京都府中学校秋季陸上競技大会1

 標準記録をクリアしている選手しか出場できないこの大会。高中からも多くの選手が出場しました。その競技の様子を掲載します。まずは四種競技の3年生Yさんの走高跳、リレーに京都選抜チームのアンカーとして出場したMさん、400mのHさんの写真からスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会 高中ラジオ 毎週金曜日は「ゲストデー」

画像1 画像1
3回目の今日は,2年2組の担任の先生とクラス有志2名がゲストです。

2年2組は「高野中学校で一番授業を頑張っているクラス」と担任の先生が自慢していました。
そんな担任の先生はどんな先生ですかという生徒会本部の質問にクラスの有志は「無駄に熱いけどいい人!!」とのこと

合唱コンクールへの意気込みは「金賞!!」だそうです。

さて来週の金曜日はどのクラスがゲストになるのか・・・楽しみですね。


体育祭6

 1年生の学級対抗リレー、3年生の背渡りリレー等の写真です。今日のアップはこの辺りで最後にしますが、生徒のみなさんには各先生が撮った写真を集めて、もっと多くの写真を見てもらえるようにしますね。今日1日が皆さんの記憶のどこか1ページに残るように。暑い中、本当にお疲れ様でした。素敵な体育祭でした。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭5

 借り物競争と100m走です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭4

アラカルトレース、ムカデ競争の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会 水曜日の朝の取組

毎週水曜朝の恒例,生徒会によるあいさつ運動と,昼の放送局のセレクトタイムです。
今日のテーマは「恋の歌といえば・・・」でした。

毎回,ホワイトボードの前でどれにしようか悩みます。
画像1 画像1

体育祭3

 競技の合間、台風の目、競技の応援そして自分の番が来るのを待っている時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/30 文化祭合唱コン取組(〜15:20)
10/1 文化祭合唱コン取組
10/2 文化祭合唱コン取組
10/3 文化祭合唱コン取組
10/4 文化祭合唱コン取組
英検
京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp