京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up28
昨日:7
総数:232867
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

低学年 読み聞かせ発表会

画像1画像2

朝のふじのきタイムのグルー活動で、「読み聞かせ発表会」を開きました。

自分たちで本を選び、役割を決めて練習しました。

一生懸命に読む姿、最後まで静かに聞く姿がステキでした!



空気砲で遊ぼう(にじいろ)

画像1画像2
風船を手で押したり体当たりしたりして、風船が割れてしまわないかドキドキしながらその感触を感じました。押し縮められた空気のことを「ふわふわしてる」「押し返される」と言っていました。
その後、ペットボトルと風船で空気砲を作り、的あてをして楽しみました。

冬野菜を植えよう

画像1画像2
まだまだ残暑が厳しい中ですが、高学年ユニットでは大根やブロッコリーなどの冬野菜を植えました。



ヒトのたんじょう

画像1画像2

5年生の理科「ヒトのたんじょう」の学習では、本などを使って赤ちゃんの成長について調べています。



体育の部に向けて

画像1画像2

ふじフェス体育の部に向けての練習も、日を追うごとに活気を増してきています。残暑よりみんな熱いです。



6年生 宮沢賢治って・・・

画像1画像2

国語科では「やまなし」の学習を進めています。

今日は宮沢賢治の他の著書について並行読書をしました。


低学年 ポール先生といっしょに!

画像1画像2

外国語活動でA L Tのポール先生と一緒に学習しました。

1年生は英語でじゃんけんをしながら、気持ちを表す言葉を使いました。

2年生は色や数の英語の言い方を使ってゲームに挑戦しました。


お誕生日会(にじいろ)

画像1
画像2
9月のお誕生日会をしました。
今回の調理実習は、「型抜きクッキー作り」をしました。
生地をめん棒でのばして、ハートや星などの型を抜いて焼きました。
「バターの味がしました」とみんなおいしくいただきました。

ベースボール(にじいろ)

画像1
画像2
画像3
体育でベースボールをしました。
みんなが活動できるようにルールを工夫して、ベースボールを楽しみました。
その様子を学校の先生方にも見てもらいました。
暑い中頑張ったので、たくさんほめてもらいました。


1年 図工 お話を絵にしよう

画像1
楽しいお話をたくさん読み聞かせしてもらいました。

どんな世界を想像したでしょうか。

自分もお話に入り込んで絵に表していきます!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp