![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:32 総数:416778 |
コリアみんぞく教室 学習発表会に向けて
今年度の学習発表会では打楽器の合奏に挑戦します。楽器遊びのあとチャンダン(リズム)を叩いてみました。
![]() コリアみんぞく教室 出来てる!
学級園の水やりをしていた3年生が嬉しそうに教えてくれました。育てたトウガラシが真っ赤になっていました。
![]() コリアみんぞく教室 秋夕(チュソッ)
9月17日「中秋の名月」の日,まんまるの月が見えました。韓国・朝鮮ではこの日を「秋夕」といいます。「秋夕(チュソッ)」の過ごし方や伝統的な行事を写真や動画で見ていると,子どもたちから「知ってる〜!」「お餅食べたことある〜!」などの声があがっていました。その後みんなで昔遊びを楽しみました。
![]() ![]() ![]() コリアみんぞく教室 数字の学習と歴史学習
5年生が宿泊学習の間,3,4年生は数字の学習をしました。イル,イ,サン…と数字を言えるようになり日にちや曜日の言い方もマスターしました。6年生は「コリア(高麗)」という名の始まりを探り,朝鮮半島の文化について学びました。
![]() ![]() コリアみんぞく教室 2学期スタート
「アンニョンハセヨ」と元気なあいさつとともに教室に入ってきた子どもたち。2学期最初の学習はハングルで「夏休みの思い出を書こう」でした。それぞれの夏の思い出を楽しそうに話しながら書いていました。
![]() ![]() 団体演技、少しずつ形になってきています
今日も今日とて運動会練習です。今日は、1曲目のダンスを実際の体系で踊ってみました。今までは3,4年生が別々の場所で踊っていたのが、全員が同じ方向を向いて踊っているのをみると、とても迫力があり圧倒されました。
今日は2曲目のダンスもお披露目があり、子どもたちのやる気は急上昇。ここからの更なる上達が楽しみです。 ![]() ![]() お話の絵完成!![]() ![]() 全校練習![]() ![]() 9月25日の給食![]() スマイル給食でたてわりグループで給食を食べました。4・5・6年生が給食当番をして、グループの子たちの給食も準備してくれました。 「低学年の量はこれぐらいかな?」と量も考えながら配膳していて、さっと準備もしてくれ頼もしかったです。 張り切って食べている子もいました。おはぎもおいしくいただいていました。 9月20日の給食![]() 今日の給食カレンダーに豚肉のケチャップ煮のレシピが紹介されていました。「お家で作ってみます!」と言ってくれる子がいて嬉しかったです。 3日間「給食ペロピカペタ週間」はどのクラスも頑張って取り組んでいました。 |
|