![]() |
最新更新日:2025/10/06 |
本日: 昨日:84 総数:690461 |
6年 円の面積![]() 6年 水溶液の性質![]() ![]() 6年 円の面積![]() 6年生 読み聞かせ![]() ![]() ![]() 算数ボーリング大会【星の子】![]() ![]() 6年 休み時間![]() 6年 国語![]() 6年 お弁当![]() 6年 科学センター![]() ![]() ![]() 【3年】国語 ポスターを読もう
「身の回りにあるポスターは?」と尋ねると、子ども達から返ってきたのは選挙のポスターや政治家のポスターが一番でした。顔がアップでレイアウトされているため目立つようです。「他にポスターは?」と尋ねると、「お祭りやイベントのポスターがある。」と返ってきました。そういえば、もうすぐ秋祭りの季節ですね。自分たちに関わりがあるだけに、印象に残っています。
しかし、意外と思いつかないのが、学校内のポスター。子どものお手製のものであったり、見慣れ過ぎてやり過ごしているものもあるようです。そこで、校内を巡ってもらいました。けっこうの数があります。公的なものもあり、ふだんはあまりじっくりと見ていないようでした。イベントの告知だけでなく、啓発のためのポスターもあります。これを機にいろいろと見てくれるとうれしいですね。 それらのポスターはどのように作れば効果的か。見てほしい人のことを考えてポスターの構成を考える。これが今回のめあてです。相手意識を持つ。これは様々なことに言えることです。他人の思いを自分に重ね合わせること。これを学習できればと思います。 ![]() ![]() |
|