京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up6
昨日:18
総数:278965
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

4年 図画工作

画像1
画像2
 4年生もお話の絵に取り組んでいきます。今日はお話を聞いて、お話のどのような場面を描きたいか、想像を膨らませていました。

2年 算数

画像1
画像2
画像3
 かけ算の学習がスタートしました。かけ算の意味を考えるとともに、九九をマスターすることを目指していきます。

4・5・6年 クラブ活動

画像1
画像2
画像3
 クラブ活動がスタートしました。6年生が中心となって活動計画を確認し、実際に活動を始めていきました。これからも、いろいろな学年の友だちと、仲良く活動を進められたらと思います。

9月19日(木) 今日の給食

画像1
画像2
 今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・鶏肉ととうふのくず煮・切干大根のごま煮・おはぎ」でした。今日は秋のお彼岸ということで、伝統的な和菓子「おはぎ」をいただきました。今日も美味しい給食、ごちそうさまでした!

6年 図画工作

画像1
画像2
 お話の絵に取り組んでいます。6年生も、お互いの作品の良さを確認しながら、自分の作品作りに丁寧に取り組んでいました。

5年 算数

画像1
画像2
 分数の学習をしています。今日は通分の仕方について確認しながら、分数の計算問題に取り組んでいました。

4年 国語

画像1
画像2
 ローマ字を学習しています。タブレット端末を使う際にローマ字入力をすることもあり、ローマ字に対する抵抗は少ないようです。

3年 社会

画像1
画像2
 先日、校区にある和菓子屋さんに社会見学に行きましたが、今日はその振り返りをしました。実際に自分の目で見て学んできたことは、子どもたちの心に残っていたようです。

3組 運動会に向けて

画像1
 運動会で行う演技を、実際に動画を見て確認しました。山の家に向けての取組が進む中ですが、運動会に向けて少しずつ動き出しています。

1年 体育

画像1
画像2
 「ボールあそび」の学習です。ペアの友だちと、ボールを投げ合いました。投げるときには、相手がボールを捕りやすいように相手を思いやって投げることを意識しました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/30 5年山の家野外宿泊学習 1年給食試食会
10/1 5年山の家野外宿泊学習
10/2 5年山の家野外宿泊学習
10/3 視力検査(低学年) 5年午前中授業 3年瑞饋神輿学習
10/4 視力検査(中学年) ALT 6年校外学習事前学習

学校だより

学校経営方針

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

学校沿革史

台風等に対する非常措置についてのおしらせ

小中一貫教育「よんきゅう絆プロジェクト」

学校のきまり

京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp