![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:107 総数:671236 |
運動会 準備体操
朝の準備時間に 運動会係活動「準備体操」係の 高学年の児童が
2年生の教室に 準備体操のダンスを 教えに来てくれました。 みんなは お手本の動きを見て 楽しそうに 踊っていました。 運動会を みんなで 盛り上げようと 高学年の児童も 係活動を頑張っています。 運動会スローガン 「心を一つに!!」〜仲間と共に 全力で みんなで やりきる 楽しい運動会と なりますように。 ![]() 2年生「花笠準備」![]() ![]() 子どもたちはドキドキしながら練習をしています。 かっこいい姿を見せるために、日々頑張っています!! 花笠には、色ごとの飾りを付けて踊ります。 ぜひ、かっこいい2年生を楽しみにしていてください! 2年生「お話の絵、鑑賞会」![]() ![]() それぞれ、一生懸命に描いて 「友達が頑張っていたことが絵を見て伝わった」 という感想もありました。 鑑賞会で、友達の頑張っているところを見つけるのもいいですね。 なお、1組3組は完成に向かって頑張っています。ガンバレ!! 1年 算数科「おおきさくらべ」![]() ![]() ![]() 紙テープを使って大きさをくらべたり、ペットボトルを使って比べたりしました。 友達と協力しながら大きさ比べをすることができました。 1年 生活科「さいてほしいな わたしのはな」![]() お花が枯れた後にたねができてきるのを発見して、 とても驚いていました。 初めて観察したときのたねと同じ形でびっくりしていました。 3年:社会『工場でつくられるもの』![]() ![]() ![]() はじめてのえのぐ
図画工作科の授業で絵の具セットの使い方を学習しました。
みんなで一緒にパレットに絵の具を出した後、自由に塗りました。 筆の洗い方も学習し、それぞれの色がきれいに発色しています。 塗り進めると、初めにろうで描いた線も浮き出てきました。 小さな画伯たちのすてきな作品ができました。 ![]() ![]() ![]() 3年:『夏休みの自由研究発表会』![]() ![]() ![]() 工夫した点や、難しかった点を友だちに伝えていました。 ひまわりランド2![]() “ひまわりランド2”と題した活動を始めました。 去年の“1”に続いて、今年はすごろく。 どうしたら楽しくなるのかな・・・ 自分たちでアイデアを出し合ってすごろくを作っています。 「サイコロを振って自分が決めた数がでたら自分だけ10すすむ」 「友達のいいところを全員に言う」など 自分たちで考えた内容をどんどん追加していきます。 誰かがサイコロを振るたびに大盛り上がり! ルールを守ってみんなで楽しく活動しています。 5年生 9月20日 人権参観![]() ![]() ![]() 「知らない間のできごと」という話から「よりよい人間関係」について考えました。 |
|