京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/28
本日:count up46
昨日:123
総数:652404
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」

【3年】めいとく学習 賀茂茄子・万願寺唐辛子の収穫

「めいとく農園の賀茂茄子、大きくなってるで!」帰り道などで見た子どもが、朝になって報告します。気になる子は通る度に観察しています。
「前、畑の先生が世話をしてくれたはった。」畑に行く度にその支柱や支えの紐のすばらしさに驚くばかりです。そのおかげで、賀茂茄子も万願寺唐辛子も大きくたくさん収穫できています。本当にありがとうございます。暑い中、汗がしたたり落ちている様子を想像すると、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
 今日は、朝から日差しが照り付ける中、収穫するだけでも汗が吹き出します。子ども達は目を輝かせて、満面の笑みで大きくなった実りをいただいています。持って帰って調理し、その味を堪能することを想像しているのでしょうか。さっそく調理した様子を写真に収めて持ってきてくれた子もいます。それらは、職員室前の階段に掲示させていただいています。その写真を見ると、おいしそうにほおばっている様子も目に浮かびます。お家でもご協力いただきありがとうございます。
 夏休みにも、一度だけ水やり、収穫の日を設けます。来週明け16日が参加可能日の提出になっていますので、ご協力くださいますようお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

【3年】理科 植物を調べよう

 ホウセンカとヒマワリが、この暑さのおかげで急速に成長しました。今日は、その成長の様子の確認です。
 1本抜いてきたホウセンカ。その姿はどのようなものか。だいたいのことは知識として知っているかと思いますが、実際に見てみると新しい発見がいっぱいです。「根が透明になっている。」「根はいろいろな形に分かれているんだ。」ふだん土の中にある根をじっくり見てみると、おもしろさに気付きます。根は、「主根系」と「ひげ根系」に分かれます。「ひげ根系」は、主に単子葉類(イネやトウモロコシなど)やシダ類に多いのですが、ホウセンカを含む双子葉類は「主根系」。でも、ホウセンカの根はひげ根ばかりに見えます。それは、主根が短いから。すぐに側根が出てくるので、主根を長くする必要がないみたいです。今回は抜いていませんが、ヒワマリは主根が長いタイプ。秋になったら、抜いてみて根の特徴を確かめたいですね。
 一つの実物からいろいろな考えが巡らされる理科の学習。これが醍醐味ですね。

画像1
画像2
画像3

【3年】保健 けんこうな生活

「どのくらいよごれているのかな。」次の瞬間、画像は切り替わり、「え〜!」という絶叫が教室に響き渡りました。シャツがどのくらい汚れているのか、着色した画像です。子ども達が思っているよりも数段汚れが確認できたようで、そういうシャツを着ていることを実感したようでした。
 梅雨の終盤、ニイニイゼミの声が蒸し暑さを倍加させる時期です。休み時間から教室に戻ってきた子供の熱気たるや、想像以上です。しっかりと手を洗う子、気にせず水筒にまっしぐらの子、さまざまですが、清潔さという点からはもう少し意識してほしいことがたくさんあります。汚れたままの手や爪、シャツなどを無意識のうちに口元に寄せている子がいるからです。汗により増殖した菌が体内に入る。少々の量では免疫が働き対抗できるかもしれませんが、高温多湿により増えている菌に立ち向かえるか。そういことも考えてほしいと思います。
 もう少し雨が続きそうです。梅雨明けの後は酷暑がやってくることでしょう。体力、免疫力も含めて、今から備えておきたいものです。

画像1
画像2
画像3

献立を決めよう【星の子】

画像1
画像2
 来週は明徳農園の野菜を使って料理をしようと考えています。それに向けて,今回は,自分たちで献立を決めました。いろいろなレシピを見ながら,子ども達は「おいしそ〜う」と目を輝かせていました。美味しくできるかドキドキですが,とっても楽しみです!

北総合のお友だち【星の子】

画像1
 9月の拠点地校交流に向けて,オンラインにて北総合のお友達と交流しました。去年交流した児童や顔なじみの友達と久しぶりに顔を合わせることができ,とても嬉しそうでした。
 交流では,北総合のみんながいつも行っている手遊びや,星の子学級のみんなが好きな踊りをして楽しく交流しました。

5年 対話タイム

画像1
画像2
 おすすめの県は第2弾!
 前回よりも工夫して魅力を伝えられたかな?
 聞く側も上手になっていたのが印象的でした。

5年 家庭科

画像1
 小物づくりに挑戦中。
 縫い方を工夫したり、デザインにこだわったり。
 オリジナルの小物入れやティッシュケースができ上ってきました。

5年 音楽

画像1
画像2
画像3
 音楽作りに挑戦。
 タブレットを使ってグループで演奏の順番やパターンを決めました。
 次回はいよいよ演奏です!
 考えた通りできるから。

6年 水泳

画像1
今日は1回目の検定を行いました。どの子も目標に向かって懸命に泳ぎました。中にはペアの友達のことをプールサイドで応援したり,記録を喜び合ったりしている子もいました。残りわずかですが少しでも記録が伸びるように頑張ろう!

5年 社会

画像1
画像2
 米作りの工夫について学習しました。
 大きく作業時間を減らした米作り。
 さて、その裏には何があるのかな?
 
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp