![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:64 総数:311954 |
授業の様子1
5年生が道徳の授業で聞き取りをしてから状況を
整理していました。 また、隣のクラスでは大型モニターを使って 観察して気づいたことを説明しています。 校長室では、タグラグビーの練習について 提案をしに来てくれました。 しっかりと考え、話してくれている姿が 素敵でした♪ ![]() ![]() ![]() 6−1 夏休みの作品鑑賞
夏休みの作品を鑑賞しました。
いろいろな作品が見られました。子どもたちもとても楽しそうな様子でした。 しばらく教室に掲示します。いろいろなことに興味を持つきっかけになればいいなと思います。 ![]() ![]() 6−2 夏休みの作品鑑賞
夏休みの作品を鑑賞しました!
いろいろなアイデアや研究、力作がたくさんあり、見ていてとても楽しかったです。 子どもたちも自分の作品を紹介したり、友達の作品を見たりしてとても楽しそうな姿が見られました。 ![]() ![]() ![]() 1年 ことばをみつけよう
国語の時間に、言葉みつけをしました。教科書の問題から言葉を見つけた後、自分でも問題を作りました。友達に言葉を見つけてもらって、嬉しそうでした。
![]() 2けたでわるわり算の筆算![]() もし、自然災害が起こったら?![]() ![]() 6−1 My summer Vacation 外国語科
2学期になって、初めての外国語の学習が始まりました。
この単元では、夏休みの思い出について、みんなで交流します。 初めて、過去形を習うので、みんなで少しずつ理解を深めていきたいと思います。 ![]() とじこめた空気や水 2組![]() ![]() ![]() 一人一つずつ、空気でっぽうを使って、玉を飛ばしました。 「なぜ、遠くまで玉が飛んだのか」 「ゆっくりおす方が、たくさん飛んだ」 と楽しみながら、疑問を考える理科ならではの時間でした。 とじこめた空気のなぞについて、これから追究していきます。 2年 図画工作「たのしかったよ ドキドキしたよ」(1組)
2年生になってからの思い出を絵にしました。
夏休みの思い出を描く子が多かったです。 プールや海、花火、映画… 楽しかったことが伝わる絵がたくさんできました。 ![]() ![]() 2年 図画工作「たのしかったよドキドキしたよ」(2組)![]() ![]() 遊んだことや、どこかに出かけたことなどいろいろな思い出を絵にしていました。 パスで塗ったところをティッシュペーパーでこすってぼかしたり、 色を重ねて塗ったりするなどいろいろな塗り方を試していました。 みんなで見合うのも楽しみです。 |
|