![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:164 総数:312089 |
書写の学習![]() ![]() ![]() それぞれの学年の字を学習しています。 姿勢も良く、集中しているのが 素敵です。 6−1 未来にはばたくわたしたち SHOHOタイム
今日は、自分が調べたい国について調べ、まとめたことの発表会を行いました。
それぞれ調べている国が違うので、様々な国の特徴や文化について知ることができ、とてもよかったです。 続きは、明日に行います。明日も、発表会の様子をホームページにあげさせていただきます! ![]() ![]() 9月の給食委員会![]() 1、残飯が多いことから、お米を食べてもらう工夫について 2、児童朝会について このふたつについて話し合いました。 皆が気持ちよく給食を食べられるように、がんばっています。 放課後掃除隊 始業式![]() ![]() 空気の手ごたえはどうなっている?![]() ![]() 保健委員会
6校時に保健委員会がありました。ハンカチやティッシュを毎日持ってきてもらうために、どうすればよいのかを話し合いました。1学期と同じように各クラスへ出向いて、持ってきているか確かめることになりました。真剣に話し合う姿が素敵でした。
![]() 1年 体育 まねっこあそび
体育のまねっこあそびも今週で終わりです。二人組で楽しそうに体を動かしていました。動きの工夫もみられるようになって感心しました。
![]() ![]() 図書委員会![]() ![]() 児童朝会に向けて、祥豊小学校のみんなに伝えたいことを考えました。 委員長と副委員長を中心に、みんなで話し合いながら進めています。 2年 国語「みの回りのものを読もう」![]() ![]() ![]() 何を伝えているのか、どんな工夫をしているのかを話し合いました。 「赤色の文字は危ない感じがするね。」 「絵があると伝えたいことがよくわかる!」 など、気づいたことを話し合っていました。 9月2日(月)の給食![]() (黄)麦ごはん (赤)牛乳 1、鶏ちゃん(けいちゃん) 2、ほうれん草のおかか煮 鶏ちゃんはとり肉と野菜をふんだんに使用し、赤みそやさとう・料理酒などで味付けをしたもので、まろやかな風味に仕上がっていました。 本日より9月に入り、平常授業となりましたが、一方でまだまだ暑い日が続いています。 夏バテを防止し、健やかに一日を過ごせるよう、給食指導にもよりいっそう力を入れて行きたいと考えています。 |
|