![]() |
最新更新日:2025/08/30 |
本日: 昨日:55 総数:310971 |
6-2 国語科
国語科の「やまなし」の学習で、宮沢賢治はなぜ題名をやまなしにしたのか、やまなしに込められた思いについて考え、話し合いました。
![]() 9月25日(水)の給食![]() (黄)味つけコッペパン (赤)牛乳 1、チキンのカレーあげ 2、たっぷり野菜のビーフン 「チキンのカレーあげ」は味つけにカレー粉を使用したからあげです。人気メニューのからあげですが、飽きの来ないように、味つけにも様々な工夫がされています。 片付けの際、給食室では調理員さんに「今日の給食おいしかった、ごちそうさま。」と言っている子の姿も見られました。 給食をおいしくいただき、作ってくださった人にその気持ちを伝えることができるのは、とても素晴らしいことだと感じました。 6−2 算数科
算数科では、「データの整理と活用」について学習しています。
データを整理して用いることで、根拠を持って説明することができるということに気付きました。 ![]() 「土地」清書![]() ![]() あなたの時間にいのちをふきこめば![]() ![]() 高跳び ねらい2![]() ![]() 6−1 体育発表会に向けて 体育科
体育発表会に向けての学習が始まりました。
1組は、フラッグ演技の練習をしています。 リズムに乗って、楽しく踊っています。 ![]() 言葉から形・色 4時間目![]() ![]() ローマ字を使いこなそう![]() ![]() 自由進度学習
4年、5年、6年で今年度から挑戦している
「自由進度学習」について教育委員会より 主事の先生が見に来られました。 放課後の話し合いの場では、どのような 子どもに育ってほしいのかを語り合い、 子どもの実態に合った形にドンドン改善 していくことが大事と改めて気づかされました。 お忙しい中、本校の教育活動にはたくさんの 先生方から指導助言をしていただき本当に ありがたいです。 これからも課題改善に努めよりよい学校に していきます!! ![]() ![]() ![]() |
|