最新更新日:2025/01/15 | |
本日:20
昨日:403 総数:2031627 |
2年生自然科学コース 高大連携講座Part3 京都府立大学
夏休み前に引き続き、大学での学びを体験しに京都府立大学に行ってきました。高校では使えない実験装置や測定器を使ったり、コンピュータ室でプログラム作成を行ったりしました。高度な大学での学びにそれぞれの分野への好奇心が、一層、掻き立てられました。
【理工情報学 物理講座】※写真1枚目 物理分野の講座では、電子の発見に関わる実験を行いました。少人数で丁寧かつ精密な指導を受け、実験終了後には先生や大学院生のTAさんに大学生活についても質問させていただき、大学での授業への期待が高まったようです。 【理工情報学 生物講座】※写真2枚目 生物分野では、自分の頬の裏の粘膜細胞のDNAより、PCR法からお酒の分解に関わる酵素であるALDH2遺伝子タイプの判定を行い、自分がお酒に強いか調べる実験をしました。PCR法の原理から操作方法まで丁寧にご指導してくださり、また、実験の待ち時間には自分の頬の内側の粘膜細胞をギムザ液染色して顕微鏡観察させていただきました。 生徒は真剣に実験に取り組んでいる様子で、これからにつながる有意義な学びを経験することができました。この貴重な経験を、これからの進路選択に活かしてほしいと思います。 【理工情報学 情報講座】※写真3枚目 情報分野では、Pythonというプログラミング言語を用いて、簡単なプログラミング言語を用いて、簡単なプログラム作成を体験しました。基本的な文法について学んだ後、最終問題として「入力された数字が5の倍数かどうかを判定することをn回繰り返すプログラム」を作成しました。試行錯誤しながら熱心に取り組み、プログラミングの面白さと難しさを実感しました。 2024年8月22日実施 【女子バスケットボール部】京都市立高等学校バスケットボール夏季大会優勝
7月21日,28日,8月5日,24日の4日間にわたって行われた京都市立高等学校バスケットボール夏季大会が終了しました。全6校が総当たりで対戦し、5戦全勝で優勝することができました。
9月21日からは3年生最後の大会であるウインターカップ予選が始まります。1日でも長くバスケットボールができるよう頑張っていきますので、これからも応援のほどよろしくお願いいたします。 台風10号接近に伴う緊急時の対応について
生徒・保護者の皆さんへ
平素は本校教育活動にご理解とご協力を賜りまして感謝申し上げます。 台風10号が日本列島に接近する見込みです。 今後の情報に注意し、警報等が発令された場合は「暴風警報等緊急時の対応措置について」をご覧ください(本校生徒手帳60ページにも同じ内容が掲載されています)。現在、文化祭の準備期間ですが、文化祭の準備についても授業や部活動と同様のあつかいとなります。 なお、週末は部活動の大会や練習等も予定されております。対応について各顧問にご確認いただきますようお願いいたします。 台風情報については下部の各リンクをご参照ください。 ・台風10号進路→こちら ・京都府南部警報情報(気象庁)→こちら ・天気予報(京都市)→こちら ご自身の身の安全をまず第一に行動していただきますようお願いいたします。 なお、休校等の措置を行った場合の授業等の対応につきましては、決定次第追ってご連絡いたします。 【吹奏楽部】コンクールで銀賞 & 地蔵盆や夏祭りで演奏
吹奏楽部が、8/7に京都コンサートホールで開催された京都府吹奏楽コンクール高等学校の部Aに出場し、銀賞を受賞しました。審査員からは「とても丁寧な演奏で気持ちの入った表現でした」「大変いきいきとした音楽的な演奏でした」と評価していただきましたが、今後解決するべき課題も明確になったと思います。3年生は、これより各自の進路実現に向けて頑張り、納得いくまで取り組んだ上で3月下旬の定期演奏会に臨みます。まずは、1,2年生で良い音を奏でることを大切にして、依頼演奏や文化祭などに取り組んで参ります。
さっそくですが、8/17,18,24,25に各町内会等で実施される地蔵盆や夏祭りで演奏しました。例年数多くの依頼をいただき、卒業生にも参加してもらい3グループに分かれて巡回演奏を行うのですが、天候にも恵まれた中で地域の方々に喜んでもらうことができました。 次の本番は本校の文化祭ですが、それ以降も各種依頼演奏が続きます。聴く人にさわやかな紫高サウンドを届けられるよう、日々の基礎練習を大切にして頑張って参ります。これからもご支援のほどよろしくお願いいたします。 PTAより「2年生PTA企画」のご案内
平素はPTA活動にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。
先ほど保護者連絡ツール「すぐーる」で9月27日開催2年生保護者対象企画「進路説明会」と「聞かせて2年生の日常」のご案内を送信いたしました。また、8月26日(月)には文書にて案内を配布しますのでぜひご参加ください。 アカデミア科説明会 申し込み予告9月14日(土)10:30〜 京都学・歴彩館にて中学校3年生の生徒・保護者向け「アカデミア科説明会」を行います。紫野高校のアカデミア科に興味がある方、是非、この機会に説明会にご参加ください。全体会のあとは教員や生徒による個別相談もご準備しています。 お申し込みは、8月30日(金)17時〜9月11日(水)17時、本校ホームページの「学校説明会申し込みフォーム」へアクセスし、必要事項をご入力ください。座席数に限りがあるため先着受付となります。 ※定員を超えた後のお申込みについては、折り返しお断りのご連絡を差し上げることがございます。ご了承ください。 普通科説明会について(予告) 10月12日(土)紫野高等学校にて、普通科説明会がございます。普通科説明会では全体会終了後、個別相談会、部活動体験(事前予約必要(定員有先着受付))もご準備しております。また、校内をご自由にご見学いただけます。(9月14日(土)アカデミア科説明会参加者の方で、校内見学のみ参加希望の方は別途、事前申し込みが必要です。また、部活動体験の予約も可能です。) 普通科説明会、部活動体験、校内見学へのお申し込みは、9月20日(金)17時からとなります。(以前、配布しましたチラシでは、申し込みは実施2週間前とお知らせしていますが、3週間前の9月20日(金)に変更しております。ご注意ください。) ※部活動体験につきましては、定員になり次第、予約を終了いたしますので、早めのご検討をお願い申し上げます。 <ご不明な点がございましたら、下記までお問い合わせください。> ■お問い合わせ:075-491-0221(情報企画部) どうぞ、よろしくお願い致します。 チアダンス部激励会!
7月23日(火)、チアダンス部の激励会を行いました!
PTA役員の方から激励のお言葉と激励金をいただき、 7月27日(土)東京体育館で行われた全国高等学校ダンスドリル選手権大会に、 DRILL POM部門 Large編成で出場しました。 惜しくも入賞とはなりませんでしたが、 本校チアダンス部が夏の全国大会に出場するのは数年ぶりのことでした。 3年生の公式な大会出場は今大会が最後となり、 3年生部員10名が引退となります。 今大会出場にあたりまして、温かい声援の言葉をいただきました皆様に、 この場をお借りして御礼申し上げます。 2年生保護者対象PTA企画のお知らせ
9月27日(金)に「2年生保護者対象PTA企画」を実施します。
内容は 1)進路説明会:15:00〜16:10 2)聞かせて2年生の日常:16:00〜(17:00までには終了予定) *詳細は8月下旬配布の案内をご覧ください。 2年生自然科学コース 高大連携講座Part2‐2 京都産業大学
2年生自然科学コース高大連携講座です。京都産業大学の残り3分野の講座について紹介します。夏休み明けには、京都府立大学にも訪問する予定です。
【生物分野】※写真1枚目 生物分野では、「タンパク質」をテーマに実験と講義を体験しました。実験は、ゲルろ過クロマトグラフィーにより目的のタンパク質の抽出を行いました。スピルリナという微生物を使用し、この生物がもつフィコシアニンというタンパク質を抽出しました。抽出液に紫外線ライトをあてると赤紫色に発光し、フィコシアニンを抽出したことを確認しました。抽出液を加熱するとタンパク質の構造が変化し、発光しなくなることも確認しました。講義では、生体内のタンパク質の構造の大切さについて学びました。生徒達は真剣に活動に取り組んでいる様子で、多くのことを学び、実りある時間になりました。 情報理工学部 【感性工学分野】/【脳科学分野】※写真2枚目 情報分野のある授業では、感性工学という学問領域についてお話をいただきました。人間の行動や心理と商品やサービスのデザインを関連させて考えるという視点でグループワークにも取り組みました。また別の授業では、ヘッドマウントディスプレイを利用したAR(拡張現実)の体験などをさせていただきました。また、急速に進歩していく機械・AIと人間がよいかたちで共生していくにはどうしたらよいのかについてもお話をいただきました。 どちらの授業も、テクノロジーに関する話はもちろんですが、いわゆる「文系」の領域も含めた様々な学問領域との関連や共同研究の大切さについても学ばせていただく機会となりました。 7月29日実施 2年生自然科学コース 高大連携講座Part2‐1 京都産業大学
2年生自然科学コース高大連携講座です。今回は京都工芸繊維大学に続き、京都産業大学に行ってきました。5つの分野の講座のうち、まずは、化学分野と宇宙物理分野の講座の様子です。
【化学分野講座】※写真1枚目 生命科学科で「石鹸の不思議の化学」を体験させて頂きました。化学平衡の分野や有機化学はまだ学校では未習分野であったものの、教授や研究室の学生の方に丁寧に教えて頂いて、pHによる洗浄力の違いを理論的に理解する事ができ、生命科学と界面活性剤の意外な関わりについても知ることができました。また普段扱わない実験器具にも触れることができ、楽しく実験を進めることができました。 夏休みにこのような大学に触れる機会をもらえたことで、進路を考える上でも大変参考になりました。お忙しい中、本当にありがとうございました。 【宇宙物理分野講座】※写真2枚目 この講座では、宇宙が膨張していることや銀河が回転していることなどを、銀河の写真を、コンピュータを用いてスペクトルに分光する演習を通して学びました。終了後は、希望者を募り、京都産業大学神山天文台の見学を行いました。参加生徒は初めて見る大きな天体望遠鏡に興味津々でした。 7月29日実施 |
|