京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up65
昨日:119
総数:308431
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続きますが、体調管理にお気をつけください。7月11日(金)〜17日(木)の個人懇談会、よろしくお願いいたします。

中間休み

運動場では先生と一緒に大縄をしている

クラスがありました!!

とても楽しそうです(^^)
画像1
画像2

三段池

中庭の三段池を工事してもらっています。

どんな風に変わったのか、ぜひ見に来てください♪

その横の花壇では用務員さんや支援員さんが

お花の手入れをしています。

どんどん学校が美しくなっていって

嬉しいですね♪
画像1
画像2
画像3

学校図書館

本日も学校図書館には多くの

子ども達が本を読みに来ています。

昨年度より本を借りる子が増えて

きました。

学習環境の大切さに改めて気づかされます♪
画像1
画像2

授業の様子

4年生は教科交換の授業をしていました。

4組(育成学級)では、具体物を操作して

学びを深めていました♪
画像1
画像2
画像3

3年生 ピカピカ調べ

画像1画像2画像3
 奥歯や生えかけの歯の磨き方を教わりながら、1本1本丁寧に歯を磨く練習をしました。今日学んだことをぜひご家庭でも取り組んでもらえたらと思います。

3年生 ピカピカしらべ

画像1画像2
きれいに磨ける磨き方を実際にしてみました!今日学習したことをまたお家でも実践してみてください!

3年生 ピカピカしらべ

画像1画像2
染め出し錠で、歯の汚れが残っているところがわかりました。思っていたよりも汚れが残っていたようです…。歯ブラシで磨いていきます!

3年生 ピカピカしらべ

画像1画像2画像3
今、生えている歯をよく観察してみました!「おとなの歯は大きい!」「ギザギザしている歯がある!」などとたくさんの発見がありました。

3年生 国語「ちいちゃんのかげおくり」

画像1画像2
第5場面があることでどんなことがわかるのかグループで話し合いました。「平和になったことがわかる。」「戦争はこわいんだということがわかる。」などたくさんの意見が出ました。

3年生 ふれあいコーナー

画像1画像2
10月葉3年生がふれあいコーナーを担当します。みんなが思う「それいいね!」をそれぞれ書きました!楽しみにしていてくださいね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

学校のきまり

京都市立祥豊小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp