京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up3
昨日:76
総数:422126
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
向島東中学校 学校教育目標 「未来の世界を、たくましく生き抜く学び手の育成」

最後の全校体育

画像1
画像2
画像3
いよいよ明日体育の部です。

本日最後の全校体育を実施しました。
どの色も気合が入っています。

いい準備はいい結果につながります。


楽しみですね!

理科自由研究発表会(3年生)

画像1
画像2
画像3
3年生は学年で
自由研究の発送会を行いました。

4人の代表生徒からの発表。
様々な面白い視点で研究の成果を発表しました。

聞いている生徒たちからの質問もあり、
自然界の事象を考える時間となりました。

文化の部での全校発表も頑張って下さい!

新人戦の様子(サッカー部)

画像1
画像2
画像3
週末サッカー部の
新人戦予選リーグ第二節が行われました。

前半0-0で折り返しましたが、
後半押し込まれ0-2での敗退。

今は経験を積む時です。
次節に向けてコツコツと頑張って下さい!

向東祭へむけて

画像1
画像2
校内には向東祭に向けて
カウントダウンカレンダーが掲示されています。

まずは体育の部。
競技の完成度も上がってきました。

文化の部に向けた学年の取組も進んでいます。

3年生の学年劇のポスターも掲示されています。

向東祭の取組(3組)

画像1
画像2
画像3
3組は、それぞれがテーマを決めて
展示作品の絵を描いています。

また、学年劇に出演する生徒は
台本読みの練習もしていました。

どんな作品が出来上がるか楽しみです。

学年体育の様子(3年生)

画像1
画像2
こちらは3年生の学年体育の様子です。

みんな全力で走っています。
部活を引退し、少し走力も落ちてしまっている
生徒もいるかもしれません。

しかしアンカーは陸上部の生徒同士の決戦でした!

本番も楽しみにしています。

学年音楽の様子(2年生)

画像1
2年生は、音楽室で
学年合唱の練習を行いました。

男子パートは先生と一緒に
ポイントを確認しながら練習していました。

本番はどんな美しいハーモニーが奏でられるのか。
楽しみです。

体育の授業の後でしたが、みんな頑張っていました。

学年体育の様子(1年生)

画像1
画像2
1年生は、グラウンドで
色別対抗学年リレーの練習を行っています。

懸命に走る姿と仲間を応援する声。
本番はどの組が1着になるのでしょうか。
楽しみです。

水分をしっかりとって
熱中症予防もしっかり行いました。

3年平和学習 講演会

画像1
画像2
3年生は、これまで平和学習を行ってきました。

今回、実際に戦争を体験された今西儀夫さんをお招きして
当時のお話を生で聞く機会を設けました。


朝鮮半島で生まれ、当時の国民学校での軍国教育や
終戦後の内地への引き上げ体験など
様々なお話をして頂きました。

現在の学校では考えられないことも多いお話に
聞き入る姿が印象的でした。
生徒からの質問にもお答えいただきました。


3年生は今西さんから聞いたことをさらに深め、
向東祭文化の部のステージで発表する予定です。

新人戦 サッカー部

画像1
画像2
3連休、サッカー部の新人戦予選リーグが行われました。

新チームになって初めての公式戦。

少し緊張した立ち上がりでしたが、
序盤から相手ゴール前で積極的にプレーができました。
結果は0−2で負けてしまいましたが、
まだまだ始まったばかりです。

次戦に向けて強い気持ちで頑張って下さい!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立向島東中学校
〒612-8124
京都市伏見区向島吹田河原町138
TEL:075-601-7932
FAX:075-601-8152
E-mail: mukaijimahigashi-c@edu.city.kyoto.jp