京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/05/16
本日:count up9
昨日:11
総数:353648
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度 校是『共創』 学校教育目標『未来を創る花が咲く』

【令和6年度】学校祭『文化の部』 その6

3年生は、最後の文化祭でした。また、小栗栖中学校も今年度で閉校するということで、学校の歴史を辿り、受け継いできた伝統をしっかり守るとともに、次の「栄桜小中学校」へつないでいきたい、という熱い思いがありました。

学年劇や学年合唱「絆」を一生懸命発表している生徒たちの姿にとても感動しました。卒業まで残り少なくなってきましたが、最後まで駆け抜けてほしいと思います。

画像1
画像2

【令和6年度】学校祭『文化の部』 その5

展示発表では、どれも力作で、特に、シールアートの前にはたくさんの人だかりができていて、フォトスポットとなっていました。
画像1
画像2
画像3

【令和6年度】学校祭『文化の部』 その4

舞台発表では、日ごろの学習の成果を発揮したり、観客を巻き込んだりして、和やかな雰囲気で進んでいきました。
画像1
画像2

【令和6年度】学校祭 『文化の部』その3

学校祭 「文化の部」で展示発表も行われました。
各学年の学年展示、1組、美術科、美術部、家庭科部、3年家庭科、英語科、国語科、2年チャレンジ体験レポートが行われました。
3年生の学年展示は3年間の3部作で、小栗栖中学校、北校舎1,2階の渡り廊下に掲示してあります。また、来校時にご覧ください。
画像1
画像2
画像3

【令和6年度】学校祭『文化の部』その2

合唱コンクールは、暑さ対策としてオンライン形式で行いました。
どの学級も男声女声の声がきれいに重なり、素晴らしい歌声でした。
また、聞いている姿もよく、安心して歌うことができていたように思います。

(写真上:1年2組)
(写真中:2年2組)
(写真下:3年4組)
画像1
画像2
画像3

【令和6年度】学校祭「文化の部」

 19日木曜日、学校祭「文化の部」が実施されました。
前半の合唱コンクールでは全学年、練習の成果が発揮されました。
舞台に立った全生徒が金賞を目指して一生懸命に歌っていた姿はすばらしかったです。
後半には生徒会本部発表、英語学習発表会、2年生チャレンジ体験発表会
3年生学年発表〜未来につなぐ小栗栖の絆〜 が発表されました。
特に3年生の学年発表では、「小栗栖中学校の歴史」を振り返ると共に、今年度で閉校となる小栗栖中学校への感謝の気持ちを表現してくれました。群読や学年合唱「絆」もすばらしく、さすが3年生という感じでした。その思いを1,2年生は引き継いでもらいたいと思います。
また、最後にはサプライズで教職員合唱「糸」が行われました。
3年担当教員の中には、思わず涙ぐむ先生もおられ、3年生への熱い思いが感じられました。
会場の雰囲気も温かく、素晴らしい小栗栖中学校最後の学校祭「文化の部」となりました。
参観していただいた、多くの保護者に皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】学習の様子

2年生のフロアには、文化祭で掲示したチャレンジ体験に関する掲示物を貼っています。各事業所で学んだことをこれからの生活に繋いでいきましょう。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 【お知らせ】合唱コンクールについて

平素は、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。
さて、いよいよ明日は、学校祭「文化の部」の開催となりました。しかしながら9月の中旬になったものの、残暑が厳しく熱中症への警戒が必要となっております。
つきましては、開催にあたり生徒の安全に配慮すべく、時程を変更して実施しすることといたしました。既にご予定をいただいているところとは存じ上げますが、なにとぞご容赦ください。変更は以下の通りです。

 4 合唱コンクール
 【2年生の部】 8:53 変更なし

 【1年生の部】 9:05 → 9:10 に変更

 【3年生の部】 9:13 → 9:23 に変更

 5 舞台発表  9:30 → 9:45 に変更

皆様のご来校をお待ちしております。
画像1

秋季大会2

 15日、日曜日、サッカー部が秋季大会に出場しました。
好ゲームを展開しましたが、京都御池中学校を相手に1−2で
敗戦を喫してしまいました。
今回は残念ですが、予選リーグはあと3試合を残しています。
あと3試合全勝を目指してがんばってください!

画像1

秋季大会

画像1
部活動の秋季大会が始まっています。今週は陸上部が出場し、ソフトテニス部、サッカー部も予選が始まっています!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

部活動運営方針

小栗栖だより

小栗栖中学校生徒心得

京都市立小栗栖中学校
〒601-1438
京都市伏見区石田川向43
TEL:075-572-3135
FAX:075-572-3165
E-mail: ogurisu-c@edu.city.kyoto.jp