京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up92
昨日:109
総数:848788
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜人とのつながりを大切にし、たくましく生き抜く生徒の育成〜

行事に向けて

 今朝はやっと秋が近づいてきたと感じる涼しさでした。第2回定期テストを終え、いよいよ行事の取組が始まります。
 グラウンドでは学年毎の体育大会練習、6時間目は合唱コンクールの練習です。一人何役もこなしながらになりますが、仲間とともに成長していきましょう。
画像1画像2

よい歯の表彰

画像1画像2
3年生の、なんと73名が「良い歯の表彰」を京都府歯科医師会よりうけました。
各教室で、担任の先生から表彰を行いました。
学校賞もいただいており、あわせて保健室前に掲示しています。


2年生 チャレンジ体験 2日目のようす

画像1
画像2
画像3
チャレンジ体験2・3日目のようすです。
疲れが見えている生徒もいましたが,それでも全力で取り組んでくれていました。
学校で奉仕活動をしてくれている生徒たちも精一杯できることをしてくれていました。

2年生 チャレンジ体験 1日目のようす

9月3日から2年生が生き方探究チャレンジ体験を行っています。
数多くの事業所のご協力もあり,貴重な体験ができっています。
1日目は,緊張している様子もありましたが,一生懸命できることを頑張ろうというとても輝いている姿が見えました。
事業所が定休日等でお休みだった生徒の皆さんも,全力で奉仕活動に取り組んでくれていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 華道教室

画像1
画像2
画像3
1年生の華道教室(伝統文化体験)を行いました
本校では、洛陽未生流の家元・講師をお招きして
各クラス2時間ずつ、わかりやすく教えていただきながら体験をしました
最初はどうしていいか戸惑う子どもたちも
時間と共に生き生きと花を活けていました

生き方探究チャレンジ体験 事前指導

画像1画像2画像3
2年生は明日から生き方探究チャレンジ体験(職場体験)です
最終の心構えと注意点について確認しました
社会の厳しさを感じることもあるでしょうが
がんばった分だけ成長できるはず
楽しさを見つけられたら抜群ですね
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立蜂ケ岡中学校
〒616-8313
京都市右京区嵯峨野開町1-1
TEL:075-861-2168
FAX:075-861-2169
E-mail: hachigaoka-c@edu.city.kyoto.jp