京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/06
本日:count up45
昨日:60
総数:651038
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

夏季大会 〜ソフトテニス部 団体〜

 7月21日(日)安祥寺中学校で、ソフトテニスの団体戦が行われ、1回戦で下鴨中学校と対戦しました。1−2で惜敗してしまいましたが、仲間からの精一杯の声援に応え、どのペアもチームワークで最後まであきらめずに戦いました。
画像1
画像2
画像3

夏季大会 〜サッカー部  3回戦〜

 ベスト8をかけての3回戦は、7月20日(土)洛南中学校で行われ、精華学園中学校と対戦しました。競合相手に点差はつけられましたが、最後まであきらめずチーム一丸となって戦い抜きました。
画像1
画像2
画像3

山科醍醐支部 生徒会交流会

 7月19日(金)午後、花山中学校で山科・醍醐支部の生徒会交流会が開催され、本校からは生徒会副会長と庶務の2名が参加しました。
 交流会では、各校の様子の報告や全校生徒に生徒会活動に参画してもらうための手段・方法などについての話し合いが行われました。
画像1
画像2
画像3

大掃除 2

 扇風機や換気扇、階段の踊り場の高いところもバッチリです。
画像1
画像2
画像3

大掃除

 大掃除では、日頃の掃除では取り組めないところを暑い中一生懸命きれいにしてくれました。
画像1
画像2
画像3

3年生 学年集会

 3年生の学年集会では、1学期の振り返りについて、各クラスが生徒たちが考えた劇の形で発表しました。
画像1
画像2
画像3

2年生 学年集会

 2年生の学年集会では、代表生徒からの各クラス、学年の1学期の振り返りと学年旗の紹介がありました。
 学年旗に描かれた学年目標は「My Story」
「物語はまだ始まったばかり」これから個人それぞれの、そして学年としての物語を作っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

1年生 学年集会

 1年生の学年集会では、各委員会の生徒が「1学期の振り返り」について、学年の生徒から集めたアンケート結果をもとにまとめたものを、プレゼンテーションソフトを使って発表しました。
 6月に行われた「爆上げレクレーション大会」の表彰式も行われました。
 最後に、2学期に実施される合唱コンクールで学年合唱の指揮者と伴奏者を務める生徒からのお話がありました。
画像1
画像2
画像3

表方式

 終業式に先立って行われた表彰式では、1学期に校内外で優秀な成績を収めたたくさんの生徒が表彰されることとなりました。
画像1
画像2

1学期終業式 2

 終業式の中で全校生徒で歌った校歌と安祥寺中学校記念応援ソングの「step by step]は、一体感のある歌声でした。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

配布文書

進路だより

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

校則について

月行事予定

学校教育目標

京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp