![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:172 総数:1252648 |
夏季大会 女子ソフトテニス部 団体戦 その2
終始相手チームを圧倒し3−0で見事勝利をおさめ、1回戦を突破しました。おめでとう。とっても調子がよさそうです。この調子で2回戦も頑張ってください。
![]() ![]() ![]() 夏季大会 女子ソフトテニス部 団体戦 その1
7月21日日曜日 小栗栖中学校会場で女子ソフトテニス部の団体戦が行われました。初戦の相手は小栗栖中学校でした。
![]() ![]() ![]() 1学期 終業式 その2
生徒指導主任の西村先生からも夏休みの過ごし方について、そして目標の持ち方、努力の継続の大切さについてお話がありました。今日の話を聞いて、きっと前向きに取り組んでくれることと期待しています。
2限目は全校生徒で美化活動を行い、すべての場所の清掃活動を行いました。みんなよく頑張ってくれました。おかげさまで気持ちよく夏休みが迎えられます。ご苦労様でした。 3限目は学活でした。 担任の先生からもあつーいお話しをしていただき1学期を終了しました。 ![]() ![]() ![]() 1学期 終業式 その1
7月19日金曜日 1学期71日目
1限目 暑さ、熱中症を考慮して終業式をZoom配信でふれ愛ルームから行いました。終業式に先がけて「伝達表彰」を行いました。今回は、20の団体、競技で上位入賞されたチーム、選手を表彰しました。それぞれよく頑張ったと思います。おめでとうございます! 続いて、学校長より1学期に生徒たちが取り組んだことや各行事での頑張りについてパワーポイントにて活動の様子とともに紹介をしました。 この1学期、生徒行動目標である「洛中の誓い」〜自ら・君から・かっこいいから〜の達成に向けて意欲的にそして積極的に取り組んでくれました。とても充実した学校生活を送ってくれました。2学期には学校祭もありさらに全校で盛り上がっていきます。生徒たちが輝く場面も増えます。みんなで成功させていきたいと思います。楽しみにしておいてください。 夏休みに入り、夏季大会やコンクールがあります。これまでの練習の成果を存分に発揮し悔いの残らないよう全力を尽くしてください。応援をしています。 また、夏季学習会、生徒会リーダー研修会も行われます。積極的に参加してください。充実した、思い出に残る良い夏休みにしてください。 生徒会からも夏休みに向けて、また学校祭に向けた垂れ幕の発表が行われました。全校生徒からのアンケート結果も発表され盛り上がりました。 ![]() ![]() ![]() 夏季大会 サッカー部 その4
試合終了まじかと思われたラストワンプレイ。フリーキックから同点ゴールを決められ2−2の同点となりました。
まもなく終了のホイッスル。試合は、PK戦にもつれ込みました。 結果は残念ながら3−4で負けてしまいました。 生徒たちの涙を見て、勝たしてやりたかったと思いましたが、一方でこの一年間本当によく頑張ってくれたと思いますし、チームとしても選手としても大きく成長してくれたと思います。悔しいけれど、みんなお疲れさまでした。 よくやりました。 ![]() ![]() ![]() 夏季大会 サッカー部 その3
迎えた20分、サイドからのボールにあわせ見事にヘディングシュートが決まり同点に追いつきました。一気にチームのムードがあがり元気になりました。
この勢いのまま27分にはゴールキーパーがはじいたこぼれ球をキャプテンが押込み勝ち越しました。ナイスシュートでした。 2対1。残り時間は5分ほどでしょうか。 粘り切れ、がんばれ洛北中!! ![]() ![]() ![]() 夏季大会 サッカー部 その2
前半は互いに譲らず0−0で折り返しました。
勝負は後半に託されました。先制をしたのは樫原中学校でした。後半10分、コーナーキックからの競り合いの中でクリアしたボールが止まってしまい、そこをつかれ押し込まれてしまいました。 まだまだ時間はあります。 洛北中落ち着いて!! ![]() ![]() ![]() 夏季大会 サッカー部 その1
サッカーは、7月14日に附属桃山中学校会場で樫原中学校と対戦しました。昨日までの雨の影響でグランド状態が悪く厳しいコンディションの中キックオフされました。選手たちはリラックスした様子で「頑張ります。勝ちます。」と力強く言ってピッチに立ちました。
![]() ![]() ![]() 1組調理実習「七夕パーティ」その3
みんなで協力して取組んだ調理実習は見事成功することができました。とても美味しかったです。次も頑張りたいです。
![]() ![]() ![]() 1組調理実習「七夕パーティ」その2
餃子を2人組となり焼きました。
焦がさないように、崩れて中身が出ないように注意しながら焼きました。 ![]() ![]() ![]() |
|