京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/21
本日:count up223
昨日:158
総数:529424
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「他者とのつながりを喜びとし、進む道を自ら切り拓く生徒の育成」

明日の熱気に備えて

 準備をしてくれた生徒たちが下校し静かになったグランドの片隅で、最後の仕上げをしている二人の姿がありました。生徒会の取組で掲示していたものを保護者の方にも見ていただこうと保護者席近くに貼っているところです。競技の合間に是非ご覧下さい。
 グランドは準備も整い、明日の熱気をただ待つばかりといったところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭前日準備

 いよいよ明日は体育祭です。午後からは各クラス議員と委員会、そして陸上部と野球部の皆さんが明日に向けて会場の準備をしてくれました。このような下支えがあって初めて体育祭を行うことができます。みんなを代表して伝えます。ありがとう!
 みんなのために力を発揮することはとても素敵なことです。本当にありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年ビブリオバトル

 3年生、2年生は文化祭で発表する学年代表が既に決まっており、本日1年生の代表が決まる学年ビブリオバトルが6時間目に行われました。1年生といっても侮れません。しっかり演じながら、聴く人が読みたくなるように本を紹介しています。今日紹介してくれた本は4冊とも図書館にあるのでしょうか。あったら是非読んでみたいです。買うとなったらだいぶハードルが高いですが、借りられるのならそのハードルは相当下がりますよね。読書の秋ですし…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA 体育祭 応援メッセージ

画像1 画像1
PTAで募集させていただいていた体育祭応援メッセージを,先週末に本部役員で貼付けをしていただき,本日より外の掲示板で掲示しています。
メッセージをいただいたご家族の方々,ありがとうございました!

いよいよ今週木曜日が体育祭です!!

体育祭予行2

 天気の心配はなさそうですが、また気温の心配が出てきました。途中にクーリングタイムを入れて熱中症に十分気をつけて進行いたします。今日はテントを立てて予行を行ったのですが、それだけでも体育祭の雰囲気が高まった感覚があり、明日の午後からの準備で、一気にムードが最高潮に近づくと思います。いよいよといったところです。
 予行の合間に、草抜きをしてくれる人が結構いました。頼まれたわけでもないのに…。感激です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭予行1

 体育祭を26日に控え、本日3・4時間目に予行を行いました。開会式の流れや召集場所からスタート地点までの動線の確認等を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 色別練習2

 週明け24日に予行を行い、26日が本番となります。暑さの心配から雨の心配になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭 色別練習1

今日は色別練習の2回目が行われました。2回目であると同時に最終回でもあります。暑い中、みんな良い表情で頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会本部 高中ラジオ 毎週金曜日は「ゲストデー」

前回にひきつづき,「ゲストデー」2回目の今日は,3年2組の担任の先生とクラスの有志2名がゲストです。

3年2組について,生徒会本部のパーソナリティの質問に答えています。
3年2組の自慢は全国大会に出場した二人がいること,そして体育祭への意気込みも話してくれました。

また担任の先生の口癖「もぉーーー」などが披露されました。

画像1 画像1

三連休を有意義に!

今週の校門のホワイトボードのテーマは「古代の陸上生物」でした。

高野中画伯からのメッセージにもあるように,
テストも終えて,ゆっくりできる3連休になるのではないでしょうか。

まだまだ暑いですが,それぞれ有意義に楽しい3連休にしましょう。

画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/25 体育祭前日準備(午後)
9/26 体育祭
9/27 体育祭予備日
9/30 文化祭合唱コン取組(〜15:20)
10/1 文化祭合唱コン取組
京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp