![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:6 総数:205259 |
【6年】理科「水よう液の性質」
リトマス紙を使って、5種類の水溶液の仲間わけをしました。
リトマス紙の色の変化から、5種類の水溶液は3つに仲間分けすることができ、それぞれ、中性・酸性・アルカリ性であることを学びました。 ![]() ![]() ![]() 5・6年 運動会に向けて…
今週は、入場〜行進の練習です。動きを揃えるのは難しいですが、頑張っていきましょう!
![]() ![]() ![]() 5年 社会科「水産業のさかんな地域」
それぞれが調べたい課題に対して調べ学習を行っています。自分に必要な資料はどれなのかを考え、友達とも協力しながら学習を進めています。
![]() ![]() ![]() 【4年】理科「とじこめた空気や水」![]() ![]() ![]() 力を加えていくごとに手ごたえは大きくなり、そこから手を離すと、とじこめた空気に押し戻されていくといったことが分かりました。 5年 走力UP!教室 5
最後のタイム計測では、たくさんの子のタイムが伸びていました!この学習を運動会でも生かしたいですね♪
![]() ![]() ![]() 5年 走力UP!教室 4
学習の後半では、実際に体の使い方を意識して走ってみました。
![]() ![]() ![]() 5年 走力UP!教室 3
休憩時間にも、コーチに質問をしに行く姿、すてきです!
![]() 5年 走力UP!教室2
はじめは運動場を歩きながら、走る時にはどのような姿勢がよいのかを考えました。
![]() ![]() ![]() 5年 走力UP!教室
走力UP!教室を行いました。
![]() ![]() ![]() 6年 体積![]() ![]() |
|