京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/30
本日:count up31
昨日:39
総数:503688
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自分も友達も大切にし 笑顔あふれる学校         〜認め合い 支え合い 高め合える百々っ子〜

6月19日(水) 高学年 一致団結会

画像1画像2画像3
 5・6年生が各クラスで話し合い、計画を進めていた「高学年一致団結会」が行われました。学校のいろいろな取組を進めるためには、高学年の主体的な関わりが欠かせません。最高学年である6年生だけでなく、同じ高学年の5年生と協力することができれば、百々小学校が今以上によりよくなります。そのためには、まずは仲良くなることが必要です。

 この日は、ドッジボールとけいどろで2学年が遊びました。ルールも2学年が仲良くなるように、工夫をしていたようです。どの子も楽しく過ごせたようで、笑顔がいっぱいの会でした。

 今年度、学級活動を学校全体で取り組んでおり、この会も学級会での話合いを経て取り組んだものです。子どもたちが考えを出し合い、自分たちで会を計画・運営していくことを経験する中で、主体性を育みたいと考えています。

 ただ、すべてが「主体的」になっているわけではありません。この会でも、「早く並びや!」「話を聞いてや!」などの先生の声が飛んでいました。使用したカラーコーンについても先生が片づけをしている姿がありました。「自分たちで会をつくる」ことについて、これからいろいろ経験していく中で気づきがたくさんできればいいな、と思います。

 とはいえ、5・6年生で協力して取り組む活動のはじめの一歩が進んだのは、とても大きなことです。よりよい学級・学年・学校をつくっていこうとしている高学年を応援していきたいと思います。他の学年も学級活動の取組をしています。ホームページやお便りで発信していきますので、ぜひご覧ください。

6月19日(水)2年生 野菜初収穫!!

ついに、育ててきた野菜を初収穫しました。これまでたくさんの子たちが愛情をこめてお世話したおかげです。これからたくさん収穫できるのが楽しみです。
画像1

6月19日(水)1年生 生活科「なつとともだち」

生活科の学習で夏探しに行きました。学校にも夏の植物がたくさんあり子どもたちはお気に入りの夏の植物を観察カードに描きました。
画像1
画像2

6月19日(水)1年生 「なかよしいっぱいがっこうたんけん」

これまで学校の中をたくさん探検してきました。今日はこれまでに探検した場所の中で、自分の1番のお気に入りを紹介しました。絵を見せながら大きい声で発表しました。
画像1
画像2

本日の給食 6月19日(水)

画像1
ごはん
ぎゅうにゅう
なつやさいのあんかけごはん
ひじきのにつけ

 夏野菜のあんかけごはんは京野菜の万願寺とうがらしを使った地産地消の献立です。けずりぶしのだしでたまねぎ・にんじん・とりひきにくを煮たなかに油であげた万願寺とうがらしとなすをくわえ、片栗粉でとろみをつけてしあげます。とろっとしたおいしさをあじわっていました。

6/19(水)3年 体育

体育は、学年みんなでエンドボールをしました!
今日で最後の学習でしたが、最後まで白熱して楽しく取り組めたかなと思います。
来週からは、水泳運動の学習に入ります。水着や水泳帽などのご準備をよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

6/18(火)3年 みんなでお昼ごはん

昨日は残念ながら天気が悪く、社会見学に行けなかったので、みんなで教室でお弁当を食べました♪
みんなおいしそうに食べていました!
画像1
画像2

6/18 5年 家庭

 本日「ひと針に心をこめて」の学習が始まりました。さいほう道具のそれぞれの名前や使い方を学びました。いよいよ次の時間から玉結びなどの練習が始まります。途中でくじけてしまいそうになるかもしれませんが、根気よく練習をしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

メダカ誕生!!

 待ち望んでいたメダカがかえりました。まだ卵の子は、まだかまだかと待ち続けています。明日にはかえっているかな…?
画像1画像2

6月18日(火)6年 アサーティブとは?

 今日は、自分の「思い」を相手に「言葉で」どのように伝えたらよいのかについて考える「アサーティブコミュニケーション」について、スクールカウンセラーの先生に教えていただきました。特に、自分が嫌な思いをしたときに言葉で伝えるのはとても難しいです。しかし、どう伝えればよいかを一生懸命に考え、話し合う姿が見られました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校経営方針

学校沿革史

学校便り

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図

学校のきまり

京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp