![]() |
最新更新日:2025/10/31 |
|
本日: 昨日:99 総数:834246 |
9月24日 国語の様子 2 年生
教科書の漢字を使って、オリジナルの文作りをしました。お互いの作った文章をチェックし合うことができました。 9月24日 BS朝会の様子 2年生
みんなの元気で明るい歌声に、毎日力をもらっています! 9月24日 中間休みの様子 2年生
ドッジボールをして遊んでいます。みんな日に日にボールが速くなっており、キャッチするのも大変です! 5年生 理科
どのように受粉をするのか学習しています。 今日は、理科室で顕微鏡を使って、 色々な植物の花粉を観察しました。 5年生 社会
日本の水産業について学習しています。 ロイロノートを使っての調べ学習にも慣れ、 みんなが積極的に調べ学習をしていました。 獲れた魚を使って、 かまぼこやちくわなどの加工品をはじめ、 様々な食材が作られることにも 興味津々な様子の子どもたちでした! 1年生 もうすぐ音楽の部
来週金曜日は、秀蓮フェスティバル音楽の部。
本番に向けて教室でも最初から最後まで通して練習することが増えてきました。
1年生 ふりかえりも頑張っています!
国語や算数を中心に,毎回「ふりかえり」を書いています。
授業のめあてを踏まえて,「今日どんなことができたか」 「どんなことがわかったか」「今日の授業で学んだことを生かして、次どんなことをしたいか」などを授業の最後に考えています。 みんな自分なりに今日の授業の大事だと思ったところや、わかったことをまとめることができています!
1年生 ながさくらべ2
友だちと協力しながら長さをテープにうつし、
ながさくらべをしました。 「ほぼ同じ長さだ!」「こっちの方が長いなんて知らなかった!」と いろいろな発見があったようです。
1年生 ながさくらべ1
今日の算数の授業では、テープを使ってながさくらべをしました。
大きいものや動かせないものは、テープで長さを移し替えることで 長さを比べることができます。
2年生 音楽
|
|
|||||||||||