6くみ アクセサリー作りをしました。
モールとビーズを使って、世界に1つだけのアクセサリーを作りました。
「手先や指先をよーく見て取り組む」をめあてに、一生懸命に取り組んでいる姿が素晴らしかったです。
【6くみ】 2024-09-02 22:58 up!
9月2日 6年生 〜バスケットボール〜
暑い中ですが、熱い試合が行われました。どんな練習が必要なのか考えたことを次につなげて欲しいです。
【6年生】 2024-09-02 22:57 up!
9月2日 6年生 〜いちばん大事なものは〜
今の自分が大事にしているものや考え方って何なのかを考えました。友達と考えを交流しています。
【6年生】 2024-09-02 22:56 up!
台風10号について
台風10号が接近しています。九州・四国地方では強い風とともに雨が降り続いています。地域によっては避難情報も出ています。
各ご家庭、台風に対する対策及び十分な注意をお願いします。
速度がずいぶん遅いようですので、厳しい状況が長く続くという報道です。
少しでも早く通り過ぎてくれること、大きな被害が出ないことを祈るばかりです。
特別警報・暴風警報・地震に対する非常措置
【学校の様子】 2024-08-30 17:16 up!
4年生 『またぎこす マタギコス? 編』
ハードルと言えば、つい跳んでしまいがちですが、ハードルにジャンプ力は必要ありません。必要なのは,前に進む力「推進力」ですね。
4年生のハードル走では、子どもたちの力強い推進力にご注目ください!
【4年生】 2024-08-30 16:27 up!
8月30日 6年生 〜理科室の使い方〜
今日は2学期最初の理科でした。新しい先生と自己紹介をかねたKahoot!をみんなで楽しみました。
【6年生】 2024-08-30 16:20 up!
8月30日 6年生 〜歴史は深い〜
平安時代の貴族の生活について知ると、今とは大きく違います。文化についても同じで、国風文化について学びました。
【6年生】 2024-08-30 16:18 up!
8月29日 6年生 〜ジョイントプログラム本番!〜
今日は算数にチャレンジ!
チャイムのゴングでシフトチェンジ、
みんなかかったやる気のエンジン!
【6年生】 2024-08-30 16:18 up!
1年生 体育「とびあそび」
体育の学習で「とびあそび」をしました。今回は、ケンステップを使って けんけんぱ をしました。何回か練習したあとは、グループでステップを組み変えて取り組んだり、長いコースを作って どんじゃんけん をしたりしました。
次回はゴムとびなど道具を変えて様々な「とびあそび」に取り組んでいきます。
【1年生】 2024-08-29 18:24 up!
【2年生】雨のうた
国語の学習で「雨のうた」の音読の練習をしています。今日は、グループで音読をし、録音しました。
みんなでリズムよく読めているか確認し、何度も練習することができました。
【2年生】 2024-08-29 18:23 up!