京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up1
昨日:39
総数:395810
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月11日〜17日個人懇談会(希望制)・7月18日1学期終業式

体育「運動会に向けて」

隊形移動と新しいダンス、覚えることがたくさんありますがどんどん練習して慣れていきます。
画像1画像2

体育「運動会に向けて」

今日の練習では、4年生から新しいダンスを教わりました。頼りになる4年生の姿を見て3年生も一生懸命がんばります。
画像1画像2

理科「かげと太陽」

この学習で学んだことからまたかげ遊びもやってみてほしいです。
画像1画像2

理科「かげと太陽」

先週に行った実験の結果からわかることをまとめました。

「太陽は東から南を通って西に向かう」「かげは太陽の反対側にできる」「日向の温度は日陰の温度より高い」など交流を通してたくさんの気づきがありました。
画像1画像2

運動会にむけて

画像1
画像2
画像3
それぞれの交流学年に入って、運動会練習がんばっています!今日は運動会決起集会で、1・2年生が3〜6年生の前で全校ダンスを披露しました!

国語「図書室に行こう」

6時間目は、図書室で静かに本を読みました。

もう150冊も読んでる子もいて、みんなよく本を読んでいます。
画像1画像2

国語「本で知ったことをクイズにしよう」

5,6時間目は総合的な学習の予定でしたが、あまりの暑さのため延期になりました。1組では、第二図書室で図鑑や科学読み物を読んで、クイズを考えました。

「木星の重さは地球何個分でしょう?」「ピラミッドの前にある像の高さは何mでしょう?」などさっそく問題を出しに来てくれていました。
画像1画像2

運動会決起会

最後は、みんなで「がんばるぞ!おー!」と掛け声を合わせて言いました。とても張り切って運動会の練習をしていけそうです。
画像1画像2

運動会決起会

3年生みんなで考えた企画が、全校のみんなの力で素敵に完成しました!
画像1画像2

運動会決起会

いよいよ3年生の発表です。

「みんなが主役でスマイル」のスローガンを全校児童で作った企画について説明しました。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp