京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up18
昨日:42
総数:394423
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)あかしやスポーツ大会 9時〜 です。 ご来校、お待ちしています。予備日:28日(火)・29日(水)   

4年★ ローマ字を使いこなそう

画像1
画像2
画像3
 久しぶりに、ローマ字の学習をしました。忘れてしまったローマ字は、ローマ字表を見なたり、友達と見合ったりしながら確かめていました。ローマ字を使いこなせるよう、繰り返し学習をしていきたいです。

4年★ 80M走

画像1
画像2
画像3
 4年生になって、初めて80メートルを走りました。カーブ手の振りを意識しながら、最後まで力いっぱい走り切っていました。

4年★ 牛乳パックの片付け方

画像1
画像2
画像3
給食委員会の人が、牛乳パックの片付けについて話に来てくれました。おいしくいただいた給食を最後まで気持ちよく片付けができるようにと、給食委員会の人たちが作成したポスターを見ながら、片付けをしていました。

 

4年★自由研究・自由課題作品

画像1
画像2
画像3
 夏休みに取り組んだ自由研究や自由課題作品をみんなで紹介し合いました。みんなに見て欲しい所を伝えたり、友達の作品を見て素敵なところを言い合ったりしていました。


4年★ どう直したら、いいのかな

画像1
画像2
画像3
町のことを紹介する案内文を1年生に分かりやすくするためには、どんな工夫がいるかを考えました。「漢字はまだ読めないから、読み方を付けてあげよう。」「漁業という言葉は、どのように言ったら伝わるかな。」など、友達と話し合いながら、文を完成させていました。

3年 あまりのあるわり算

画像1
画像2
画像3
3年生の算数科「あまりのあるわり算」の学習の様子です。
子どもたち同士、自分たちの考えを伝えながら学習を進めることができました。

3年 体育科参観にむけて

画像1
画像2
画像3
3年生では体育科参観にむけて、練習をスタートしました。
今日は、学年のみんなでダンスの練習をしました。
子どもたちは、本番にむけてとても頑張っています!!

3年 毛筆の学習「大」

画像1
画像2
友だちどうしで、声を掛け合いながら、片付けをすることができました。

3年 毛筆の学習「大」

画像1
画像2
画像3
学習が終わった後には、教室や廊下をきれいにする姿も見られました。

3年 毛筆の学習「大」

画像1
画像2
画像3
子どもたちは、お手本を見ながら、丁寧に書くことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

気象警報等の非常措置

学校のきまり

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp