京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/01
本日:count up18
昨日:58
総数:317858
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分の考えをもち 互いを認め合い よりよい未来へ歩もうとする子の育成」

【5年】算数科「整数」

 算数科「整数」の学習では、ある方眼紙を同じ大きさの正方形に切って、余りが出ないようにするには、正方形をどのような大きさにしたらよいかを考えました。今回はGIGA端末を使い、いろいろな大きさの正方形を作って余りが出ないかを確かめました。余りが出ない場合に注目すると、方眼紙の縦と横の長さの公約数になっていることに気付くことができました。
画像1

【5年】家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」

 17日(火)に1組、19日(木)に2組が、調理実習を行います。今回はご飯を炊いたり、みそ汁を作ったりします。そのための計画を立てました。「お米を給水させている間に、みそ汁の準備をしよう!」など、グループで効率よく取り組むことができるように工夫しています。
画像1
画像2

6年 総合「日本舞踊体験」

画像1画像2画像3
 今日は総合の学習の一環として「日本舞踊体験」をしました。日本舞踊の先生に来ていただき、作法や踊りを教えていただきました。立ち方や扇子の動かし方を知り、最後は「さくら」の音楽に合わせてみんなで踊りました。
 振り返りでは「手と足の動きが違うので難しかった。」、「桜が散る動きが上手にできた。」、「扇子1つでいろいろなものを表現できるのが驚いた。」など初めて体験したことで学びや驚きがたくさんあったようです。

【5年】身体計測

 身体計測をしました。1学期からの成長を実感できたようです。
 身体計測の前には、目の健康について話を聞いたり、映像を見たりしました。GIGA端末をを使用するときは、画面から30cm以上目を離したり、6m離れた場所を見たりすることが大切だと知りました。
 入室の際には、一列に揃えて上靴を並べている姿が素敵でした。
画像1
画像2
画像3

4年理科 とじこめた空気と水

前回の学習から空気をとじこめたときに感じた手ごたえを参考に、学習問題をたてました。
自分が予想したことを班で交流した後、つつと押し棒を使って実験を進めていくと『押せば押すほど力がめっちゃいる!!』『押し棒が上に戻ってくる!』など、とじこめた空気をおしたときの性質に気づくことができました。
画像1画像2画像3

今日の給食(9/6)

画像1
今日の給食は、

・はいがまいごはん
・ごもくどうふ
・ほうれんそうともやしのいためナムル
・ぎゅうにゅう

でした。

1年 読み聞かせ

 朝読書の時間に、図書ボランティアの方に読み聞かせをしていただきました。
 それぞれのクラス、楽しいお話の世界を楽しみました。
画像1
画像2

【5年】体育科「走りはばとび」

 体育科「走りはばとび」の学習では、より遠くに跳ぶことができるよう練習しています。GIGA端末で撮影して空中姿勢を確かめたり、踏切板の奥にハードルを置いて高く跳ぶことを意識したりしながら取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

1年 英語活動「えいごとなかよし」

 初めての英語活動を行いました。
 カラータッチゲームでは、友達と一緒に、教室の中で色を探して楽しみました。

 歌やゲームを通して、挨拶や色の言い方に慣れ親しみました。
 

画像1
画像2
画像3

1年 生活科「さいてほしいな わたしのはな」

 先週、あさがおの花と絵の具で染め出した和紙を使って、封筒をつくりました。
 封筒が出来上がると、とても嬉しそうな様子でした。

 「お父さんにお手紙を書いて渡そうかな。」「大きいから、いろいろなものが入れられそう。」など、友達とお話していました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp