京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up113
昨日:101
総数:878096
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会は10月24日です。予備日は10月28日です。

6年 授業参観2

画像1
画像2
画像3
発表の様子です。

6年 授業参観1

画像1
画像2
画像3
総合の様子を見ていただきました。

いままで平和について学んできたこと・ヒロシマで学びたい事など班でまとめ発表しました。

6年 みんなの願いを

画像1
画像2
画像3
たくさんの人の協力を経て、千羽鶴が形になりつつあります。

しっかり願いを届けましょう

さくらんぼ学級 理科

1学期に食塩を200mlの水に5gずつ溶かしていく実験をしました。

今日はミョウバンを使って同じ実験をしました。

食塩では50回以上入れても溶けましたが、ミョウバンでは1回入れた量も溶けませんでした。

溶かすものによって溶けきる量が違うことがわかり、驚いていました。
画像1画像2画像3

さくらんぼ学級 総合

端末のアプリを使って、ゲーム作りを行いました。

クリアするのは難しいけれど、何度か挑戦したらできるというレベルで作ることを心がけていました。

一気に4ステージも作ることができました。
画像1画像2

さくらんぼ学級 音楽

4年生と6年生で音楽の授業をしました。

「帰り道」と言う曲を、気を付けて歌う箇所を考えたり、作曲者の思いを想像したりしながら歌いました。

合唱団が歌う動画を見て、声の出し方を工夫することもできました。

リコーダーの演奏では、「もののけひめ」という曲の練習をしました。
画像1画像2画像3

さくらんぼ学級 国語

画像1
1年生はカタカナ、2年生以上は漢字の学習をしています。
画の長さや方向をよく見て、みんな丁寧に書いていました。

2年生 中間休み

画像1
 9月5日(木)、今日の中間休みの様子です。

 みんなあそび係が「何でもバスケット」を企画。みんなで楽しく取り組みました。

2年生 学年集会

画像1画像2
 9月5日(木)、今日の学年集会の様子です。

 今日は、学年目標の確認をした後、運動会に向けて話をしました。
 運動会では、50m走とダンスに取り組みます。学年で色分けも確認し、各教室でダンスの動画を見ました。子どもたちに大人気の曲で踊ります。2曲踊る予定です。子どもたちは動画を見て、体が自然と動き出し・・・とても気に入ったようです。昼休みも「ダンスしたいー!」と早速練習する子どもたちもいるほどでした。

6年 総合

画像1
画像2
画像3
全校児童へ呼びかけて折ってもらった鶴

お家の方にも折ってもらった鶴

自分たちでも折った鶴

思いのこもった鶴を千羽鶴にするべく、作成しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価

いじめ防止

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等(桂中ブロック)

学校のきまり等

学校教育目標

新入生のご家庭へのお知らせ

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp