|  | 最新更新日:2025/10/27 | 
| 本日: 昨日:224 総数:924757 | 
| 中学部3年 生き方探究・チャレンジ体験
中学部3年の生徒1名が「久我のもり図書館」に行き、チャレンジ体験をさせていただきました。 本を五十音順に並べ替えたり、使わなくなった本を紐で縛ったりなど慣れない作業にも真剣に取り組みました。貴重な体験をさせていただきありがとうございました。   小学部2年 「文化の部に向けて」〜背景作り〜 その3
最後です。   小学部2年 「文化の部に向けて」〜背景作り〜 その2
続きです。    小学部2年 「文化の部に向けて」〜背景作り〜 その1
今年も学校祭文化の部に向けての活動が始まりました。大きな舞台の背景作りを楽しみながら頑張っています!    まだまだ暑いですね  木製のベンチは以前から使っていたものですが、管理用務員さんが磨いて塗装してくださいました。みなさんありがとうございます。みんなで綺麗に使っていきましょう。 ボッチャの練習
 伏見ロータリークラブのみなさんが、11月に予定している本校児童生徒とのボッチャ交流大会に向けて、練習に来られました。みなさんボッチャは初めてのご様子でしたが、本番を楽しみに取り組んでおられました。   【ご寄付】永和化成工業株式会社様より
 20年以上の長年にわたりご寄付をいただきつづけております永和化成工業株式会社(化学発泡剤を製造販売されている会社)様より,今年度もあたたかなご寄付をいただきました。 これまでにいただいた寄付金によって、大型の高性能拡大プリンターや壁面ギャラリー(児童生徒の絵画作品を飾るためのギャラリー)、大型テントなどを購入させていただいております。 ここ数年いただいているご寄付は、本校の建て替え工事が終了し、竣工式などを行う年度にまとめて活用させていただく予定です。   小学部 藤城小学校との学校間交流 その2
続きです。   小学部 藤城小学校との学校間交流 その1
9月10日火曜日、藤城小学校3年生と2回目の交流学習をしました。 今回は小学部1年生と4年生と交流をしました。 藤城小学校の友だちに感想を聞くと「もう一回やりたい!」「また来たい!」と言ってくれる子がたくさんいました。 呉竹の子どもたちも一緒にボール運びをしたりダンスをしたりできて楽しそうな姿がたくさん見られました。   第44回全京都障害者総合スポーツ大会「陸上競技大会の部」
9月8日(日)たけびしスタジアム京都で陸上大会が行われました。 呉竹総合からは中学部と高等部の生徒が出場しました。 生徒たちは自分たちの出場する競技に精いっぱい取り組むことができました。 その成果もあり、メダルを獲得する生徒もいました!!! 最後は記録賞を持って、みんなで記念撮影☆ 暑い中でしたが、たくさんの応援ありがとうございました!!!   |  |