![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:4 総数:346448 |
あおぞら学級 生単 カレンダーを届けよう2
「失礼します。カレンダーを届けに来ました。」「これは、○○を描きました。と、笑顔で話す子どもたちでした。
![]() ![]() ![]() あおぞら学級 生単 カレンダーを届けよう1
9月のカレンダーが完成しました。職員室・事務室・校長室・給食室・交流学級など、お届けに行きました。希望している場所が重なった時に低学年に譲るなどやさしい高学年の姿がありました。
![]() ![]() ![]() 夏休み作品展
9月2日(月)と9月3日(火)に夏休み作品展を開催しました。
工作や裁縫、習字や研究と子どもたちの頑張りが良く伝わってくる作品がたくさんありました。 また、友だちの作品を鑑賞することで、子どもたちはたくさんの刺激を受けたようです。 今年の作品展から気づいたことや学んだことを来年の作品や、今後の学習で活かしていってほしいです。 自由参観
3日(火)の自由参観を行いました。
夏休み明け、たくさんの保護者の方に見守られる中、学習活動に励む子どもたちの姿が見られうれしく思いました。ご参観ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 2年 「すごいなぁ!!」(☆図画工作科☆)
作品展が行われました。体育館には、全校の作品が展示されています。
たくさんの作品を観て、感動している様子がうかがえました。 ![]() ![]() ![]() 2年 たくさんいるね!(☆さとやま生活科☆)
さとやま生活科『小さな友だち』では、校内にいる小さな生き物を探しました。
赤トンボが飛んでいたり、小さなショウリョウバッタが跳ねていたりする様子を観察していました。池には、イトトンボやアメンボなどがいました。 カマキリを手に乗せている友だちを見て、 「〇〇さんは、もうカマキリと友だちになってる!」 と、教えてくれる様子もありました。 ![]() ![]() ![]() 2年 見いつけた!(☆国語科☆)
国語科『こんなもの、見つけた』での、書くものを探しました。
よく見たり、触ったりして見つけたものを選んでいました。 ![]() ![]() 洛西陵明小中学校 工事進行状況(9.1)
暑い中ですが、日々工事は進められています。
遮音シートも一部外れ、校舎のガラス面なども見えてきています。 ![]() ![]() ![]() 洛西陵明小中学校 通学帽サイズ見本
職員室前に通学帽のサイズ見本を並べています。
ご来校の際にご覧ください。 なお、1〜3年生までの保護者の方は、24日(火)までに担任まで申込書を提出くださいますようお願いします。 ![]() ![]() ![]() 算数 「キロメートル」![]() ![]() ![]() Kmというあらわしかたや、1000mと同じ長さということを知りました。 |
|