京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/12/20
本日:count up49
昨日:71
総数:684632
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「学校教育目標」社会や人との関わりの中で真の逞しさを身につけた児童生徒の育成

7年生 ジョイJOB LANDの様子

7年生ジョイJOB LANDの様子です。京都新聞社さんからの「20年後のよりよい情報の伝え方・受け取り方を考える」というジョブミッションに、「新聞をカラフルにするとよいのでは?」などたくさんの提案をしていました。将来の仕事について考えるきっかけとなるよい発表でした!
画像1
画像2
画像3

サッカー部 秋季新人大会(予選リーグ戦)

画像1画像2
9月16日(月)に秋季新人大会(予選リーグ戦)が実施されました。
結果は敗戦となりました。防戦一方でしんどい展開が続きましたが、チームのためにゴール前で体を張るなど奮闘する姿が見られました。
新しい合同チームでの初戦となり、なかなか練習もできていなか、お互い声を掛け合い、最後まで諦めずに頑張りました。試合の中での課題を日々の練習で意識し、改善できるように考えて頑張ってほしいと思います。
次回の試合は9月23日(月)になります。楽しみにしています。

2年 体育科「すもうあそび」

体育科では、学年ですもうあそびをしました。
2人組になって準備体操をしてから、「せおしずもう」と「ひっぱりずもう」にチャレンジしました。けがに気を付けながら、力いっぱい押したり、引っ張ったりして楽しむことができました。
画像1画像2画像3

6年算数「立体の体積」

今日の算数では、いろいろな形の体積をくふうをして求める学習を行いました。デジタル教科書を活用して、自分の考えた体積の求め方を交流しました。分けて求める考え方や付け足して余分な部分を引く考え方などたくさんの求め方を見つけることができました。授業が終わった後も熱心に友達と求め方を交流していました。
画像1画像2

5年生 家庭科 だしの授業

画像1画像2画像3
家庭科の学習で、だしとは何か、栄養教諭の笘篠先生と学習をしました。

今回の学習では、【昆布だし】と【昆布だしとかつおぶし】の合わせだしを,五感を使って飲み比べました。昆布だしだけでは味が薄いと感じた子が多く,かつおだしが入ると味が濃く感じるということに気づきました。かつおだしは給食の汁物でも使われているので,子どもたちにとって馴染み深いのかもしれません。かつおぶしがお鍋に入ると,教室中にいい香りがふわっと広がり,だしの取りかたも興味深く学習していました。

最後に【合わせだし】に醤油と塩を少し入れると,すまし汁のような味になり,味がしっかりついて,一番美味しいと感じていたようです。だしに塩分を混ぜると、旨味をより感じられました。

9月の最終週にいよいよだしを取ってみそ汁を作ります。楽しみですね。

野球部 秋季新人大会(予選リーグ戦)

画像1
画像2
画像3
9月15日(日)に秋季新人大会(予選リーグ戦)が実施されました。両チーム終盤まで得点が上げられないなか,粘り強いピッチングで1失点完投勝利。おめでとうございます!これで戦績が3戦で2勝1敗。勝利したことも良かったのですが,何よりチームワークがよくなってきたことに感心しています。ミスがでてもポジティブな声かけや,何とかチームの勝利の貢献しようとする姿は3校の合同チームとは思えないくらいです。次回のゲームは9月22日(日)に予定されています。楽しみにしています。

1年生 体育 リレーあそび

画像1画像2
体育大会に向けて、全員リレーの練習を始めました。
最初の一時間は、体育館で、バトンパスを中心として、
折り返しリレーを行いました。
初回とは思えないほど、スムーズなバトンパスができ、
みんなが集中して取り組んでいることが感じられました。

自分が走らない時も、「頑張れ!」「あとちょっと!」など
友だちに声援を送る姿が素敵でした。

本番に向けて、更に練習を重ねていきます。
もっともっと上手になっていけるといいですね。

8年 大連吟練習

8年生は今、「大連吟」の発表に向け練習に励んでいます。音の抑揚やことばが難しいですが、講師の先生のご指導のもと素晴らしい舞台発表になってほしいです。

画像1

4年生 図画工作「言葉から形・色」

4年生は、今図画工作「言葉から形・色」の学習で、お話から自分のイメージをふくらませて、絵をかいています。

主人公の動きや表情、出てくる動物の様子など、色々と想像力を働かせながら丁寧に作品作りに取り組んでいます。

出来上がるのが楽しみです。
画像1画像2

2年生 あそんでためしてくふうして

画像1
画像2
画像3
生活科、「あそんでためしてくふうして」の学習が始まりました。

夏休みの間、学習に使える材料のご準備等、ご協力いただきありがとうございました。

持ってきていただいた廃材を「ガラクタカラバコ」に集め、それらを使ってどんな遊びができるか、色々試してみました。

学習の最後には、どんなおもちゃや遊びが完成するかとても楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立東山泉小中学校(西学舎)
〒605-0966
京都市東山区大和大路通七条下る5丁目下池田町527
TEL:075-532-0377
FAX:075-541-2633
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp
京都市立東山泉小中学校(東学舎)
〒605-0977
京都市東山区泉涌寺山内町5
TEL:075-532-0355
FAX:075-561-4592
E-mail: higashiyamaizumi-sc@edu.city.kyoto.jp