京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/04
本日:count up6
昨日:86
総数:660577
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入学児童 入学届受付期間 10月24日(木)〜11月5日(火)【詳細は、同HP右下 その他の情報をご確認ください】

ひまわり学級「交流学級」3年 音楽

手拍子でリズム遊びをしました。

四分音符のリズムはすぐにマスター出来ましたが、八分音符のリズムに苦戦しました。

グループでリズムを確認しながら、だんだんと出来るようになりました!
画像1
画像2
画像3

5年生 自主学習をふり返って

 自主学習について友達同士でノートを見合いながら、ふり返る時間をとりました。自分の自主学習を評価し、今後につなげることが目的でした。何のための取組なのか、自分の目標を明確にすることを意識してほしいです。
画像1
画像2
画像3

ひまわり学級「交流学級」3年 マット運動

前転・後転・開脚前転・開脚後転に取り組んでいます。

練習の様子を撮影した動画を見ながら、グループみんなでアドバイスを送り合っています。

きれいに技を決めれるように、コツが掴めたらいいですね!
画像1
画像2
画像3

4・5・6年生 クラブ活動

 2学期のクラブ活動がスタートしました。少ない回数で少しでもできることを増やしたり、目標を達成したりできると良いですね。
画像1
画像2

ひまわり学級「しゃぼん玉をつくろう!」

一年生で取り組んでいたしゃぼん玉の残りを譲り受けまして、
ひまわり学級でしゃぼん玉を作って遊びました。

大きいのを作ったり、小さいのをたくさん作ったり、
ゆっくり動かしたり、走りながら作ったり、遊び方も様々です。

すごく嬉しいことが一つ。

(お休みはありましたが)今日登校したメンバー全員で取り組めたことです!

全員が参加して、全員で楽しめました!

みんなの素敵な笑顔を見ることが出来て、とても幸せな時間となりました!
画像1
画像2
画像3

ひまわり学級「朝の歌」

少しずつ新しい曲に挑戦しています。

鍵盤で演奏できるようになってきました。

どこかの機会で発表したいですね!
画像1
画像2

5年生 アサガオの観察

 6日(金)は理科の学習でアサガオの解剖をしました。めしべやおしべの形やついている場所などを確認しました。観察に使ったアサガオは1年生が大切に育ててきたものも使わせてもらいました。1年生のみんな、ありがとう!
画像1
画像2
画像3

ひまわり学級「避難訓練」

土砂災害発生時の安全な避難の方法について学びました。

もし土砂災害が起こった時は、ひまわり学級は校舎2Fの理科室に避難します。

静かに素早く避難することができました。
画像1
画像2

本校の道徳科授業 3年ローテーション道徳

3年生の教室をのぞきに行くと道徳の授業をしていました。ついでに3年生の他のクラスもみているとたまたま1クラスをのぞいて道徳の授業でした。しかし板書の雰囲気が違うなぁと思っていたらどのクラスも違う授業をしていました。この後ローテーションして他のクラスでもその教材を担当した先生が授業するとのこと。いろいろな先生に道徳の授業をしてもらう機会があることもいいですね。話合いや板書、振り返りをそれぞれ工夫していて度の授業も子どもたちは楽しそうでした。とてもよい雰囲気です。
画像1
画像2

本校の道徳科授業 4年「ええことすんのはええもんや」

本校ではよりよく生きるための道徳性を養うために道徳科を研究教科として進めています。
挿絵を大きく使ったり、心情の曲線を工夫したりすることで子どもたちがボランティアについて考えることを通して思いやりの気持ちをいっぱい出し合っていました。
「ええことすんのはええもんや」っていう言葉や行動があふれると嬉しいですね
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

こちら校長室

学校評価

台風関連

その他の情報

学年より

学校経営方針

学校いじめの防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

お知らせ

学校のきまり

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp