京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up14
昨日:92
総数:402935
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
気温が高い日が続きますので、水分補給を大切にしていきましょう。

1年生 算数「かさくらべ」

 算数で「かさくらべ」の学習に取り組みました。

 3つの容器を並べて、入る水のかさをくらべました。

 「㋐は、入れ物の高さが高いし一番多く入りそう。」「㋑は、入れ物が小さいからあまり入らないんじゃないかな。」「㋒は、高さは低いけど太いからいっぱい入りそう。」…などグループの友だちと相談しながら、多く入る順に予想を立てました。

 実際に、水のかさを比べてみると、「㋐㋒㋑」の順に水が多く入ることが分かりました。

 学習のふりかえりでは、「算数がもっと分かるようになりました。」「みんなでかさをくらべたのが楽しかったです。」「また色んなかさくらべをやりたいです。」という感想が聞かれました。

 これから日常生活を通して、身の回りのかさくらべに興味をもってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生 書写「にているじ」の学習

 書写で「にているじ」の学習に取り組みました。

 カタカナの「ソ」「ン」「シ」「ツ」など、似ている字について、みんなで書き方や特徴について話し合い、正しく書けるように練習しました。
 
 「ソ」「ツ」は、上をそろえて左下に払う、「ン」「シ」は、左をそろえて右上に払うなど、細かいところまで意識して書いていました。

 また、促音「っ」や長音「−」の使い方についても言葉の中のどこに入れればよいかクイズを通して楽しく学びました。

 これから言葉や文章を書く時に、今日の学習を思い出して、正しく文字を書けるようになっていってほしいです。
画像1
画像2

2年 算数 「かけ算」

 算数下の教科書、かけ算の学習が始まりました!

 遊園地にある乗り物に何人乗れるのか、数図ブロックを置いて数えました。

 次にタブレットを使って、数図ブロックを操作し、何人の何台分なのかを、学級のみんなで確認しました。
画像1
画像2
画像3

2年 生活 「あそんでためしてくふうして」

 おもちゃ作りの学習が続いています。

 どういう手順で作ると、うまくいくかな?

 手順に沿って、写真を撮りました。
画像1
画像2
画像3

3年 国語「漢字の組み立て」

 国語の「漢字の組み立て」の学習では、『くさかんむり』や『しんにょう』など自分が興味をもった部首の漢字を集めたり、その部首の漢字が何を意味しているのか考えたりしました。子ども達は、国語の教科書や国語辞典、漢字ドリルなどを使って調べたことをタブレットを使って友だちと交流することができました。
画像1画像2

3年 総合的な学習の時間「小野の今と昔」

画像1
画像2
画像3
 勧修寺方面へ校区探検に行きました。勧修寺では、本堂や宸殿の中に入れてもらい、お話を聞かせていただきました。昔、宸殿は学校として使われていたことや、本堂の千手観音像が角度によって表情が変わることなど初めて知ることに驚いていました。とても暑い日でしたが、子ども達にとって貴重な経験ができたと思います。

5年【山の家】退所式

三日間の山の家での全ての活動が終わりました。
みんな成長しました。

このあと予定通り15時に山の家を出発し、帰校します。
帰校は16時30分予定です。
子ども達を乗せたバスの帰校状況は「すぐーる」にて随時配信いたします。
画像1
画像2
画像3

5年【山の家】野外炊事3

ようやく完成したカレーライスとハヤシライスをおいしくいただきました。
そのあとの後片付けも協力して、山の家での最後の活動である野外炊事が無事終わりました。
画像1
画像2
画像3

5年【山の家】野外炊事2

それぞれの係に分かれて、段取りよく進められています。
画像1
画像2
画像3

5年【山の家】野外炊事1

野外炊事の準備を協力して進めています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/20 5年4校時授業(完全下校13:20) 3年校区探検(勧修寺方面) 135年フッ化物洗口
9/22 秋分の日
9/23 振替休日
9/24 わ246年フッ化物洗口
9/26 完全下校13:20(6-2以外) 1-2食の指導
京都市立小野小学校
〒607-8251
京都市山科区小野蚊ケ瀬町2
TEL:075-571-8282
FAX:075-571-8199
E-mail: ono-s@edu.city.kyoto.jp