京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/06/26
本日:count up15
昨日:150
総数:903164
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

まだまだ暑いですね

画像1
画像2
 残暑の厳しい中、少しでも涼しさを感じてほしいと、高等部農園芸班の生徒たちがミストを取り付けてくれました。霧状の水が風に吹かれて散布し、周辺は快適です。
 木製のベンチは以前から使っていたものですが、管理用務員さんが磨いて塗装してくださいました。みなさんありがとうございます。みんなで綺麗に使っていきましょう。

ボッチャの練習

 伏見ロータリークラブのみなさんが、11月に予定している本校児童生徒とのボッチャ交流大会に向けて、練習に来られました。みなさんボッチャは初めてのご様子でしたが、本番を楽しみに取り組んでおられました。
画像1画像2

【ご寄付】永和化成工業株式会社様より

 20年以上の長年にわたりご寄付をいただきつづけております永和化成工業株式会社(化学発泡剤を製造販売されている会社)様より,今年度もあたたかなご寄付をいただきました。
 これまでにいただいた寄付金によって、大型の高性能拡大プリンターや壁面ギャラリー(児童生徒の絵画作品を飾るためのギャラリー)、大型テントなどを購入させていただいております。
 ここ数年いただいているご寄付は、本校の建て替え工事が終了し、竣工式などを行う年度にまとめて活用させていただく予定です。
画像1
画像2

小学部 藤城小学校との学校間交流 その2

続きです。
画像1
画像2

小学部 藤城小学校との学校間交流 その1

9月10日火曜日、藤城小学校3年生と2回目の交流学習をしました。
今回は小学部1年生と4年生と交流をしました。
藤城小学校の友だちに感想を聞くと「もう一回やりたい!」「また来たい!」と言ってくれる子がたくさんいました。
呉竹の子どもたちも一緒にボール運びをしたりダンスをしたりできて楽しそうな姿がたくさん見られました。
画像1
画像2

第44回全京都障害者総合スポーツ大会「陸上競技大会の部」

9月8日(日)たけびしスタジアム京都で陸上大会が行われました。
呉竹総合からは中学部と高等部の生徒が出場しました。
生徒たちは自分たちの出場する競技に精いっぱい取り組むことができました。
その成果もあり、メダルを獲得する生徒もいました!!!
最後は記録賞を持って、みんなで記念撮影☆
暑い中でしたが、たくさんの応援ありがとうございました!!!
画像1
画像2

新校舎初の授業参観!

 新校舎で初めての授業参観を行いました。新校舎での子どもたちの様子はいかがでしたでしょうか。少しずつ新しい環境にも慣れ、自分らしく過ごせる様子が伺えます。本日は修学旅行や宿泊学習の説明会等もあり、たくさんの方にご来校いただきました。ご不便おかけした点もあったかもしれませんが、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

小学部 藤城小学校との学校間交流 その2

続きです。
画像1
画像2

小学部 藤城小学校との学校間交流 その1

藤城小学校の3年生と交流学習を行ないました。
初回の今日は、呉竹小学部の2年生と5年生の児童が活動しました。自己紹介のあと、みんなで呉竹ダンスを踊ったり、ボールを落とさず運ぶボール運びリレーをしたりして交流を深めました。
素敵な笑顔がたくさん見られお互いにとって良い経験となりました。
画像1
画像2
画像3

中学部3年 生き方探究・チャレンジ体験

中学部3年生の生徒1名が龍谷大学にある「カフェ樹林」に行き、バックヤードで作業の体験をさせていただきました。
コップやお弁当の容器にお店のシールを貼ったり、デザートの盛り付けをしたりしました。
様々な作業にも意欲的に取り組み、とても有意義な時間を過ごしました。
貴重な体験をさせていただきありがとうございました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
京都市立呉竹総合支援学校
〒612-0061
京都市伏見区桃山福島太夫北町52
TEL:075-601-9104
FAX:075-601-9037
E-mail: kuretake-y@edu.city.kyoto.jp