![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:136 総数:831200 |
開建高校 未来デザインプログラム
本日、開建高校1年生が「未来デザインプログラム」の一環で、八条中学校を訪問してくれました。
和やかな雰囲気の中、教頭先生や3年学年主任の先生にインタビューをしながら、自分の「未来」や「働くこと」について、それぞれが考えるきっかけになっているように思いました。 今回のインタビューが、今後の取組に活かされることを楽しみにしています。 ![]() ![]() 第3回テスト(1年生)
校舎の3階は非常に暑いですが、集中して取り組んでいます。
![]() ![]() 第3回テスト(3年生)
3年生は進路に向けて大切なテスト。目の色も輝いています。
![]() ![]() 第3回テスト1日目(2年生)
今日から第3回テストが行われています。
![]() ![]() 防災訓練に向けて
昨日の放課後、11月に行われる防災訓練に向けて、南区役所の防災担当者や地域の防災会、消防署の方が来られました。実際に、非常用の簡易トイレや段ボールベッドなどを組み立てて、手順や使い方などを確認されていました。
災害が起こった時、八条中学校は避難所となる可能性があります。万が一、そのような災害が起こった時には、地域の一員として貢献してほしいと思います。 また、9月は「防災月間」です。この機会に、改めて身の回りの防災について考えてみてください。 ![]() ![]() 第3回テスト時間割テスト直前
明日から「第3回テスト」が始まります。
今日の授業では最後の確認を行い、タブレットや問題集を使って、テスト勉強に取り組んでいました。また、お互いに教え合う姿も見られました。 明日からのテストでは、これまでの勉強の成果を発揮してください。 ![]() 仲秋の名月
今日は「仲秋の名月」ですね。
テスト前で勉強に一生懸命取り組んでいると思いますが、少し休憩を取って、空にある月を眺めてみてください。 ![]() ![]() ベル着点検
テスト一週間前に入り、各学年で「ベル着点検」が行われています。
どの学年も、生徒同士で声を掛け合いながら、毎日「ベル着率100%」を目指して頑張っています。 一日は24時間ですが、どう使うのかは自分次第ですね。自分の時間も人の時間を大切にしてください。 ![]() ![]() ![]() 第3回テストに向けて(放課後学習会)
19日(木)・20日(金)の第3回テストに向けて、各学年で放課後にテスト前学習会を行っています。3年生では、タブレットを使って分からない英文を調べたり、先生に積極的に質問したりしていました。また、友達同士で教え合う姿も見られました。
2学期に入り、進路に向けて一生懸命取り組む人が増えてきています。一日一日を大切にして、しっかりと勉強に取り組んでください。 ![]() |
|