京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/01/07
本日:count up24
昨日:67
総数:206809
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
陽だまりのような微笑と たくさんの優しさ あたたかさ 柔らかな風が吹く中で 友と手を取ったら 何でもできる気がする

修学旅行3日目(3)

 中野うどん学校・・
 生地をのばすのに各ウィングから3人のダンサーが抜擢。
 軽快な音楽と鳴物の音で賑やか!

 中野うどん学校で割引券をもらいました。
 金毘羅散策。ふわふわのお菓子は「おいり」という砂糖菓子。伝統的な嫁入りの祝い菓子だそうです。
 ソフトクリームを食べたり、お土産を選んだり・・でもこのあと昼食もあります。

 昼食を終えてバスに乗り込みました。午前中に作ったうどんが配られました。
無添加なので明日までに食べてくださいね。


画像1
画像2
画像3

修学旅行3日目(2)

 中野うどん学校へ到着です。

うどんの打ち方を教わっています。
テーブルの引き出しには必要な道具が一人一人分揃っています。「この子うまいなぁ!」と褒められる人がいましたよ!

テンポの良いレクチャーのおかげで、うどんを切るところまで調子良く進みました。
麺の幅は4mm。
集中して無口になります。

出来上がったうどんは今日持ち帰ります。
明日のお昼ご飯は自分で作ったうどんでしょうか?

画像1
画像2
画像3

修学旅行3日目(1)

 おはようございます。
 修学旅行3日目の朝です。

琴平は晴れですが、山頂には雨雲がかかっているところもあります。
ここ数日、香川では局地的に短時間大雨が降ることが多いそうです。
画像1
画像2

修学旅行2日目(7)

画像1
画像2
 入館式後、待ちに待った夕食です。たくさん動いてクタクタ、でもお腹はペコペコなので、みんな勢いよくご飯をいただいていました。
 恒例のご当地クイズはいつもの3択から4択に!香川県ならではのうどんも大好評でした。

修学旅行2日目(6)

いざとなると足がすくんでスタートできない友達をみんなで励まして見送るグループ。
周りからも「頑張れ!」「大丈夫やで!」と声援が飛び交います。

みんながそろそろ山を降りはじめたところで、急に雨が降り出しました。
まだ一グループ降りて来ていません。
施設の方が傘を持って迎えに行ってくれています。


画像1
画像2
画像3

修学旅行2日目(5)

画像1
画像2
何度も歩けば少しは慣れるけど怖さは変わらないそうです。

修学旅行2日目(4)

画像1
画像2
画像3
フォレストアドベンチャー祖谷。
昼ごはんを食べている時にジップラインで行き来する人の姿を見て、ワイワイ騒いでましたが、いよいよ挑戦の時が近づいてきました!
装備、本格的です。
意外な人が余裕綽々だったり、意外な人が絶叫したり、アドベンチャー盛り上がっています!

修学旅行2日目(3)

画像1
画像2
画像3
阿波和紙伝統産業会館で、紙漉き体験です。
洛風中では、開校以来、3年生は自分で漉いた和紙が卒業証書となります。

2グループに分かれて体験がスタートしました。
工房で実際の作業を見せてもらうグループと阿波和紙の歴史を映像で学ぶグループ。
卒業証書、ハガキ、どちらも真剣に作っています!

修学旅行2日目(2)

画像1
画像2
 すでに恒例となったお食事前のご当地クイズのあと、朝食です。
鯛丸海月のみなさん、朝早くからありがとうございます。

 無理のない量を食べる人、ご飯をお代わりする人、それぞれのペースで朝ごはん。
 陶板焼きは、鯛と竹竹輪。
 竹竹輪は、徳島県の小松島市のほか徳島市や鳴門市などで製造されています。竹の周囲にスケトウダラ、グチ、ハモ、キンメダイなどのすり肉を付けて焼いたもので、両端の竹をつまんで身の部分を食べます。
 
 退館式では、大人になったらまた遊びにきてくださいというあたたかなメッセージをいただきました。

修学旅行2日目(1)

画像1
画像2
 おはようございます!修学旅行2日目の朝です。

 左手に見えるのは大鳴門橋だそうです。
6:45から朝食です。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/19 通常授業 放課後遊び(16時10分…完全下校)
9/20 通常授業 放課後遊び(16時10分…完全下校)
9/22 秋分の日
9/23 振替休日
9/24 通常授業
9/25 通常授業

学校だより

学校評価

お知らせ

沿革史

非常措置について

『京都市立洛風中学校「学校いじめの防止等基本方針』

学校教育目標・経営方針

校則(よりよい学校生活を過ごすために)について

生徒手帳

京都市立洛風中学校
〒604-8184
京都市中京区姉小路通東洞院東入曇華院前町706−3
TEL:075-213-2222
FAX:075-257-3350
E-mail: rakufu-c@edu.city.kyoto.jp