京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up4
昨日:89
総数:826413
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

【7年】数学

研修教員の福本先生による修了授業がありました。今までの学習で身につけた方程式の解き方を説明する時間を作る中で、各グループの代表者が積極的に発表してくれました。これからもたくさん解いてたくさん力をつけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1組 図工「お話の絵」その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ロイロノートで発表しました。

1組 図工「お話の絵」その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
鑑賞会の約束を確認して学習をスタートしました。

1組 図工「お話の絵」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は「お話の絵」の鑑賞会をしました。

1組 図工「お話の絵」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「お話の絵」が完成しました。

1組 国語Cチーム「読み聞かせ」その2

画像1 画像1
2年生も国語Cチームの生徒も楽しい時間を過ごせました。

画像2 画像2

1組 国語Cチーム「読み聞かせ」

画像1 画像1
朝の帯時間、2年生の教室に読み聞かせに行きました。
画像2 画像2

1組の木

画像1 画像1
まだまだ毎日暑くて夏のようですが季節はもう秋です…
ということで「1組の木」は一足早く秋になりました。

1年生 さわりごこちはっけん

画像1 画像1 画像2 画像2
身近なものは触ってみるとどんな感じがするかな?ホワイトボードや机、制服などいろいろなもののさわりごこちを確かめました。同じものでも「つるつる」「さらさら」などいろいろな言葉で表現することができました。

4年生 音楽

学年で音楽の練習をしています。
体育館は音が広がるので歌うのが難しいですね。
それでもお腹から一生懸命に声を出して頑張っています。
格好いい4年生の姿を見てもらうのが楽しみですね。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/19 生徒会委員会 五ツ木模試申込
9/20 五ツ木模試申込
9/22 秋分の日
9/23 振替休日
9/25 避難訓練

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp