京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up1
昨日:50
総数:663911
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)砂リンピック2025 予備日28日(火)  11月12日(水)就学時健康診断

つなぐ 4年生 ポップ作りに挑戦!

画像1
 図書館司書の先生から、ポップとはどんなものなのかを教えていただき、ポップの中にあるキャッチコピーを今日の読み聞かせをしていただいた本で考えてみました。
 
 読んでみたくなりそうなキャッチコピーがたくさん出来上がっていました。

 
 今後、自分のおすすめの本でポップを作ろうと考えています。
 どんなポップが出来上がるのか楽しみですね!

つなぐ 4年生 「一つだけ」にこめられた思い・・・

 国語科では、「一つの花」の物語を読み進めています。

 今日は、物語に何度も繰り返し出てくる「一つ」や「一つだけ」という言葉に込められた登場人物の思いを考え、グループで共有しました。

 友達の意見を前のめりになって聞く姿や、質問や感想を積極的に伝える姿が印象的でした。
画像1
画像2

つなぐ 4年生 6月朝リコ!

画像1画像2
 6月の朝リコは、「ハイホー」の曲を練習中です。

 毎日数分ですが、毎日の積み重ねが上達に繋がっています。この曲は、速いところがあって指使いが難しいですが、どの子も積極的に頑張っています!

さんどいっち1年生〜いっしょにおさんぽ1〜

画像1
ねんどを使って、いっしょにおさんぽする友だちを作りました!

お友だちと話しながら、楽しくねんどをこねていました!

さんどいっち1年生〜てつぼうあそび〜

画像1
てつぼうあそびも楽しく活動しています!

どんどんできるあそびがふえてきました!

これからできるあそびを組み合わせて

くりかえしてできるように頑張っていきます!

さんどいっち1年生〜最後のひらがな〜

画像1
ひらがな46文字の学習が終わりました!

最後に学習する文字は「め」でした!

ラストにふさわしい むずかしいひらがなです!

教室が鉛筆の音だけになるほど集中して

書き進めていました!

書いている字から子どもたちの成長が感じられます!

これからも繰り返し練習してすべてのひらがなが

ていねいに書けるようになってほしいです!

さんどいっち1年生〜花が咲きました〜

画像1
あさがおが咲き始めました!

色とりどりの鮮やかなあさがおが

あさがおロードを華やかにしています!

国語の学習でもあさがおのつぼみが出てきたので

「ねじれたつぼみが出ているよ」と

つぼみにも注目してお世話を頑張っています!

さんどいっち1年生〜いっしょにおさんぽ2〜

画像1
とかげやかめ、たこ、きょうりゅうなど

すてきなお友だちができました!

3年 社会見学

これまで学習してきた京都市の様子を確かめるために、京都タワーへ行きました。

展望台では、絵地図をもとに、見たい場所を探しました。

また、グループごとにミッションのクリアを目指して楽しく活動をしました。
画像1画像2画像3

2年 小さな友だち

画像1
画像2
生活科「小さなともだち」で育てる生き物を見つけに行きました。

生き物をたくさん見つけられ、これから育てるのを楽しみにしている子どもたちでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/19 校内研究授業(3年2組)
絵本大好き
9/20 4年:防災教室
9/22 秋分の日
9/23 振替休日
9/24 心あったか週間 (〜27日)
9/25 自由参観日
フッ化物洗口 SC
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp