![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:46 総数:954583 |
素敵な音色!![]() ![]() みんなの音がそろっていて とてもきれいな音色でした 夏休みの練習の成果が表れていました♪ これから学習する新しい曲が楽しみです! お話の絵![]() お話を聞いて、場面を想像します。 「嬉しいと時の色は何色かな。」「怖い時の色は何色かな。」など、 気持ちを色や形で表現するために話し合います。 イメージができたら、タブレットで描きたいものや人物のポーズなどを調べます。 今から完成が楽しみです。 理科「花から実へ」![]() ![]() 光やピントの調節に苦戦しながらも、一生懸命ヘチマの花や花粉を観察していました。 三角形の角の秘密![]() 【3年生】9月3日 理科「植物を調べよう」![]() ![]() 花が枯れて、たねができていました。 学年集会
2学期スタートの学年集会を行いました。
2学期の行事を確認し、どんなことに取り組んでいくのか、 その中でも特に運動会について詳しく話を聞きました。 4年生は例年先輩達が踊る「ソーラン節」。 子ども達も楽しみに待っていたようで、 先生からのソーラン節発表を待ってましたという感じで 話を聞いていました。 動画を見て、どんな踊りかを1度見ただけで 子ども達は目を輝かせていました。 これから頑張って練習していきます。 ![]() ![]() 9/3 わくわくタイム
わくわく委員会が企画し、進めてくれる「わくわくタイム」活動は兄弟学年で行います。今回は1・6年生が運動場でけいどろ、2・5年生が体育館でじゃんけん列車、3・4年生が教室でジェスチャーゲームでした。それぞれ、いろいろ工夫して企画してくれて入れ、どの学年の児童も楽しそうに異学年の交流をしていました。
![]() ![]() ![]() 家庭科 思いを形にして生活を豊かに![]() 体育 運動会の練習が始まりました!![]() 理科 最初の授業!![]() 1学期に学習した台風の復習をしたり、花と復習をしたり、実について学習を始めたり楽しそうに授業を受けていました! |
|