京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up25
昨日:19
総数:310543
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
豊かな人間関係を築き、未来を創造する山階の子〜ふるさと山階なかまと共に〜

修学旅行

豪華な夕食に子どもたちは大興奮です!おいしい食事、感謝しながらたくさん食べてくださいね。
画像1
画像2
画像3

修学旅行

買い物タイムです。どんなお土産を買おうかなと考え、悩んでいるようです。
画像1
画像2

修学旅行

ホテルに到着しました。入館式を行いました。
画像1

修学旅行

あすたむらんどの様子です。
画像1
画像2

修学旅行

あすたむらんどでの楽しい時間を終えて、本日宿泊するホテルへ向かいました。
画像1
画像2
画像3

【3年】よい学級にするには

画像1
道徳科の学習で、「学級しょうかい」というお話を通して、自分たちの学級をよりよくするためにはどうすればよいかを考えました。
また、学習の最後には、自分たちの学級の好きなところや紹介したいところを出し合いました。

5年 理科「流れる水のはたらき」

 流れる水にはどのようなはたらきがあるのか、実験で確かめました。タブレットで実験の様子を記録して、くり返し観察しました。
画像1画像2画像3

5年 体育科「リレー」

 スポーツフェスティバルに向けて、リレーに取り組んでいます。スムーズにバトンパスできるようにチームでアドバイスし合っています。
画像1画像2画像3

【5年生】身近な人を紹介しよう!

画像1画像2
外国語の学習で、英語で身近な人を友達に紹介しました。
今まで自己紹介はしても、家族やいとこなど身近な人のことを紹介し合う機会はあまりなかったので、とても新鮮でした。
できることや性格など、今習っている表現でどの子も一生懸命伝えていました。

【4年生】体育 鳴子

画像1
体育はスポーツフェスティバルの練習で鳴子をしています。今日は学年で練習を行いました。本番でかっこいい姿をみせられるように一生懸命に練習をしています。
「しっかり手を伸ばして踊ろう!」「音に合わせて鳴子をならそう!」と、頑張っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
9/19 6年修学旅行
9/20 6年修学旅行

山階教育

学校評価

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

小中一貫教育構想図等

警報発令時・地震発生時等の非常措置について

学校のきまりについて

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp