![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:27 総数:417038 |
8月28日の給食![]() ![]() さばのつけ焼きは、三温糖・みりん・料理酒・しょうゆ・すり落ろしたしょうがを入れた液にさばを30分ほどつけこみ、スチコンで焼きました。 かぼちゃのみそ汁には、京都市右京区の京北で作られた京北みそも使っています。かぼちゃは固いので、切るのも大変ですが、調理員さんが小さくたくさん入るように切ってくれています。また煮崩れないようにも気を付けて調理をしてくれています。 自由研究発表会![]() ![]() ![]() 子どもたちの夏の頑張りを一生懸命発表してくれています。自分のやってきたことを、自分の言葉でみんなに伝えることができるのはとてもすごいです。しかも、聞き手を意識していることが伝わる発表の仕方で、もっと発表が聞きたくなる内容ばかりでした。聞いている子どもたちも友だちの発表にとても良い反応をしてくれています。第2弾もとても楽しみです! 代表委員会![]() 休み時間![]() 夏休みの自由研究![]() ![]() ![]() それぞれに興味のあることを調べたり作ったりしていて、話を聞いているだけでも楽しかったです。 教室に掲示していますので、自由参観の際にぜひご覧ください! とうもろこしの収穫☆第1弾![]() ![]() ![]() 大きく見えてスカスカだったり、小さくても粒がつまっていたり、中を見るまで分からないのもわくわくしましたね。 教室に戻ってひもで縛り、今は乾燥中です! まだ畑に残っているものもあるので、成長が楽しみです。 にこにこ学習をして![]() ![]() たくさんの人の前での発表はとても緊張しましたね。 1年生,学習をして感じたことを自分たちの言葉で伝えることも頑張っています! 自由研究発表![]() ![]() どの取組も素晴らしく、みんなお互いに興味津々で聞き合っていました。 自由研究を聞いてもっと知りたいという気持ちをもち、自学への意欲につなげている子もいて感心しました。 かもがわデルタフェスティバルにむけて![]() ![]() 当番活動と係活動![]() 自分のやりたいという思いと友だちの思いや学級全体のことを考えているすてきな 姿が見られました。新しい係も増え、これからどんな企画が生まれるのかワクワクします。 係活動が活発になり、より楽しくなるような工夫ができるといいなと思います。 係紹介の掲示物を仕上げ、早速、動き始めている係も見られました。 これからの活動が楽しみです。 |
|